今日はSintex®️認定トレーナー向けボディワークに参加するため穴守稲荷のスタジオへ行ってきました。

午前中の内田悠人さんのレッスンには参加できませんでしたが、

午後からSHIEKAさんのボディコンディショニングと言う名の股関節中心のワークはバリエーションが多く、

そしてトレーナーたちも唸るほど強烈に鍛えられました。
普段いかに鍛えてないかがよく分かりました。
でも好き(笑)
ランニングトレーニングをしていた頃のM気質が目を覚ました感じ...
受けながら今また新たにreboneの養成コースに参加させて頂き学んでいる事との共通する部分が沢山ある事にも気づかされました。



最後は野村健一郎さんのSintex®️tone
基本の動きからのバリエーション
キーポイントは能動と受動
形は一緒でも何処を動かすかで痛みを感じずに動かずことが出来る。
「tone」

やはりココがベース!

凄くいいプログラムだと思うので
正しく伝えられるよう学び続けたいと思いました。

世の中には色々なトレーニングが5万とある。
学んだ事をどう統合させて行くかが大事と井上トキ子先生がおっしゃっていましたが、
本当にその通りだといつも感じています。

その統合力は才能もあるけどやはり努力や経験からくるものだと思います。

私はどれも中途半端
ちゃんと理解できていないから統合する力も
弱いと思うので、あまり広げずに
じっくり向き合ってみようと思うようになったのが
ここ1年なのだが....

沢山の経験豊富な方々が志高く学ぶ姿を拝見しながら、

最初は自分は運動指導者という事を口にする事も出来なかったが
そんな方々からたくさんのことを教えて頂き
お話させていただくことが出来るようになった。
これだけでもすごい成長だぁ〜

年齢は1番上だが運動指導の先輩方と
今日は帰りに穴守稲荷に行ってお参りをしてきました
いいことがありますように!

ありがとうございました