ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ | ゲームとお絵かき

ゲームとお絵かき

PSゲームのトロフィー集めとお絵かき模写中心のブログ
時々フィギュア

 

音ゲー上手くなりたい。

 

 

 

初音ミク Project DIVA Fを遊んで後そんな気分になり始めたある日

 

 

手頃で難易度かなり高めなこれを見つけてしまいました

 

 

 

 

 

 

残りの3か月程、これをプレイし鍛えに鍛えて音ゲーをそれなりに上手くなるという目標

やろう、音ゲー!

 

 

因みにこちらのゲームトロコンするのに

「それは僕たちの奇跡」と「未来の僕らは知ってるよ」をフルコンする必要がありトロフィー取得率もかなり低めで実際今日長時間遊び続けてみましたが現状これが限界である

 

 

 

 

 

 

弱~い!

150回ほどこの曲をやって成長はこの程度です

 

とてつもなく難しいです

 

デレステの時も初音ミクの時も見る画面の部分はある程度絞れていました

しかしこのゲーム

 

 

L1         R1

 

  ←     〇

   ↓   ×

 

 

 

こんな感じで画面に散らばっておりわりかし全体を見ないといけない

R1L1が他のボタンから離れており、逆に矢印キーと〇×は近いため飛んでくるノーツのどちらを押せばいいのか迷わせるとてもきつい仕様ですね

音ゲーってこんな感じなのかい?

 

 

今日ほんの少し成長できたと思うので明日はもうちょっとコンボ繋げられるかな?

 

因みに体感的な話ですがそれは僕達の奇跡より未来の僕らは知ってるよの方が簡単に感じました

というか絶望的なノーツの飛んでき方をしてない上にこっちの方がリズムに乗りやすいかな

 

 

まず課題としてそれは僕たちの奇跡は指の動かし方が全く分からない所です

プレイしながら近づけるんじゃないかと甘い考えを持っていたんですがこれだけやってもコンボが途切れてしまってR1L1を捌きつつ矢印や〇×に対処するのは正直とても難しい

 

どっかに譜面とか攻略とかあればいいんですがどうやら攻略サイト自体存在しないし参った参ったと頭を傾げております。といってもまだプレイ開始から1日も経ってませんが。

 

これに関して言うと低難易度で練習して慣れるっていう手法が取れないシステムなのでやはり繰り返しやってくしかないのか

 

ただすぐにへこたれる事は無いと思いますね。

このゲーム、明るいんですよ!この明るい雰囲気さえあれば何度だって立ち向かえるぞ・・・

ちょっとでも暗い要素のあるゲームだと自分どんどん擦り減ってしまうくらいメンタル雑魚なので!(エルシャダイもそうだった)

 

 

3か月続けてみてどこまでやれるかの挑戦です

年末にかすりもしてなければその時は潔く諦めます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というよりそろそろトロフィーコンプできませんでした~とかいって気持ちを楽にしたかったりする

エルシャダイがそうなる予定だったのに少し頑張ってしまったせいで呪いが続いてしまってる

かといって態々トロコン不可なゲームをわざとやりたくない!それは嫌!

 

 

 

と、こんな感じでネタになりそうでしたらちょいちょい記事にしてみます

 

 

 

以上でした。

音ゲーはやはり楽しい