目的は健康診断、ワクチン接種、狂犬病予防接種、フィラリア検査、フィラリアのお薬とノミ・マダニのお薬処方、爪切り、などなど。
この一年は特に病気も怪我もなかったので、引っ越してきてから初めての病院です。
近所をお散歩しているワンママさん(ワンコのママさん)に教えてもらったところに来てみました
来ていたわんこさんとご挨拶
めいは激しくて他のわんこにアタックしていってしまうので、夫がめいと外で待機。
わたしは息子と待合室で待っていました。
それぞれ飼い主さんのお膝の上で良い子で待っているトイプーちゃんやポメちゃんに混じって、膝の上にいるミナト。
はたから見ると、
って感じだったと思います(笑)
診察台の上。まだまだ余裕の表情のめいちゃん。
体重は12.5キロ。適正でした
でも先生いわく、12キロがベスト体重とのこと。
よし!0.5キロダイエット開始だ!
とても自然派な先生で、なるべく薬の量は減らした方が良いから…と、血液検査で抗体があるかないか確認してからワクチンを接種するかしないかを決めましょう、となりました。
その結果は外注なので後日わかります。
抗体あるといいな〜

そして気になるフィラリア検査

簡易検査の結果……
陰性

とりあえず、こちらも外注の専門機関に血液を回してしっかり調べてもらうことになりました。
陰転してたら嬉しいな


普段は気にしていなくても、一応虫を心臓に飼っているという状態なので、あまり激しく興奮させすぎないようには気をつけていました。
とはいえ、本人がめちゃくちゃ興奮するタイプなのでハラハラすることもしばしばあり…
やっぱりどこかでは気になっていました

でももしこれで検査結果がフィラリア陰性となれば、晴れて完全なる健康体
陰転しろ〜
陰転しろ〜

来週、結果を聞きに行きます!
またご報告します!!
それにしてもビビリなめいちゃん。
注射で後ろ足から血を抜かれている時、最初は頑張っていたけど途中から
ひひひひ〜〜〜ん


という馬の雄叫びのような、病院中に響き渡る叫び声
注射針が抜けても
ひひひひ〜〜〜ん


さらにその後、爪を切ってもらったのですが、痛くないはずなのに、
と、叫び続け、先生苦笑(笑)
小窓から見える待合室の皆さんにも笑われ…
で、なぜかミナトがもらい泣きしそうになって
ふぇ。。。
ふぇ。。。
ってなってました

で、めいちゃんは最終的に、
んがっっ


ふんが〜〜〜





ってキレてました(笑)
看護士さんいわく、「柴犬ちゃんは基本大げさなんですよね〜(笑)」って言われてしまった
とにかく、譲り受ける前から『興奮しやすい』『オーバーリアクション』と言われ続けてきたので私たちは慣れてますが、知らない方からしたら「一体どんな事をさせられたんだろう!?」と思いますよね(笑)
でもめいからしたら怖かったんだよね
よく頑張りました
その場で病院に売っていたオヤツを買ってあげました







