
日々色々と成長があり、本当に命を育んでいるのだなぁという実感があります。
そんな中、最近一番大きな出来事は老人ホームでボランティアデビューしたこと!
もちろん、めいが
です!

私の太極拳の生徒さんが主催で行なっている、月に一度のボランティア活動。
先月は夫と見学に行きましたが、今回夫は不在、めいと2人で参加しました。
車では大人しいめい
ぽんにそっくりのふわっふわモコモコなポメちゃんがいました

ぽんより一回りくらい大きいですが、この子も女の子

ぽんと同い年の8歳で、一度もヘアカットしたことないそうです

でもこの素晴らしい被毛!
日頃の飼い主さんの努力と愛情が伝わります。
ボランティアの皆さんとわんこたち。
実はこの室内に10匹以上のわんちゃんと、1匹の猫ちゃんがいます



奥で立ってボランティアさんに挨拶しているのは、この活動13年のベテランわんこ、まりちゃん

さて、肝心のボランティア活動。
場所は横浜にある老人ホームです。
参加される入居者の皆さんは全員が車椅子にお乗りで、職員さんたちの介助で会場に集まってきてくださいます。30人くらいいたと思います。
小さいわんこたちを膝に乗せて撫でてもらったりして楽しいひと時を過ごしてもらいます。
めいのような大きめのわんこは車椅子の隣に座り、ヨシヨシと撫でてもらったりオヤツをもらったりします。
「昔、犬を飼っていた」と言いながら涙するおばあちゃんやおじいちゃんもいました。
動物の力は本当に凄いです。
気難しいお顔をされていた方も一気に顔がほころびます

今回初参加のめい。
私もめいがどんな反応をするか分からず、ちょっとドキドキ…
主催の方からも「無理しないで大丈夫よ」と優しく言われていたので、少し離れたところからどんな様子かをめいと私で見学するのも良いかと思っていたのですが…
そんな心配は無用でした

おばあちゃんのところに行って頭を自ら出して撫でてもらったり、おやつも手から食べて、お手やおかわりも出来ておばあちゃんに喜んでもらいました

めい、なんて良い子なの



感動で泣きそうでした

俊にこの姿を見せてあげたかった〜
「可愛い、可愛い」と、何度も言いながら笑顔でナデナデしてくれたおばあちゃん。
また会いに来ますね〜

控え室でも、めいは主催者さんの超やんちゃな二歳のお孫さんに雑にナデナデされても全く怒ったりせず、他の先輩わんこが気になってはいたけどおとなしく私の隣にいました。
主催者さんいわく、この活動はわんこにとってもとても勉強になるし良い、との事。
ケンカしたり吠えたりしない、しっかりした先輩わんこたちを見て、色々な事を学ぶようです。
確かにめいもとってもお利口さんでした

月に一度の活動なのでなかなかタイミングが合わない事もありますが、その日が空いていればまた是非参加したいと思います♪
活動後は車を返しに実家へ。
ぽんは相変わらず怒ったりビビったり忙しく…
そうするとさっきまで良い子だっためいも興奮した様子で落ち着きがありませんでした

環境って大事なんだな〜。
さすがに疲れたようでした

これからも無理のない範囲で色々な経験をめいと積んで、楽しんでいきたいです

新しいケージに慣れてきためい。
志穂
