ベトナム旅記録 〜Day1 ハノイ〜 | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

お久しぶりです!志穂ですとびだすうさぎ2
ベトナム滞在中はなるべく現地の時間を楽しもうと携帯を手から離していたのですが、帰国した翌日の朝から立て続けに仕事に追われ、ちょっと体調を崩した事もあり、すっかりブログ更新が滞ってしまいましたあせる
あちこちで「ブログ更新待ってます!」とお声をかけて頂き、嬉しかったですニコニコ
いつも遊びに来てくださり、ありがとうございますラブラブ

今日も仕事に追われているのは変わらないのですが、次から次にネタはやってくるのでどこかでアップせねば!!と思い立ち、ここから少しずつでも投稿していきますね
自分の記録の為にも、忘れないうちにてへぺろ

{96B7208E-D49E-46F4-ACF6-E35D279CB7C7}
ベトナム旅行記、始まり始まり〜♪


2017/02/15(水)

初のベトナム航空でベトナムの首都、ハノイへ
{1DAF3899-B5C0-4A10-8545-2C6ACB3B97DC}

前のブログでも書きましたが、フライトが混んでいて夫とは中央列のど真ん中、前後の席となってしまいましたあせる
でもそのおかげで私はお隣にいたベトナム人の女性とお友達になり、美味しいお店を沢山教えてもらったり、色々お話して楽しい時間を過ごす事が出来ましたつながるうさぎ
Facebookでも繋がる事が出来たので、また再会出来るのがとても楽しみですカナヘイハート

こんな偶然の出会いも旅の楽しみのひとつですね♪

{F8B56980-E87A-4665-94E0-AC169C6E8E1B}
まずはホテルにチェックイン!
街中にあり、広くて快適なホテルです♪

お腹も空いていたので早々と街へ繰り出したかったのですが、睡眠不足とフライト中に小さな画面に集中し過ぎたのか元々偏頭痛持ちの私は頭が痛くなってしまい、しばしホテルでダウンショックダウン

でもその間に夫がガイドブックや地図とにらめっこしてプランを立ててくれましたひらめき電球
ここに来るまでの旅行社とのやり取りや手続き、プランニングと支払いなどは全て私がやりましたが、着いてからは「その場でいっかぁ〜♪」とほぼノープランでした(笑)
夫は目的地とその経路まで考え、無駄なく動けるようにプランニング。
お互い補い合えて、夫婦ってよく出来ているなぁと思いました照れ

少し休憩したら復活したので街中へGO!
{1F0B619F-DCF2-4023-B909-F98E979CF1E7}
は〜、相変わらずのバイク天国(笑)

少し前に心魂代表の寺田夫妻がバリでバケーションをのんびりと過ごされていましたが、私たち夫婦の旅とは見事に180度違いますね(笑)

道にかろうじて横断歩道はありますが、信号がないのでバイクも車もいくら待ったところで止まりませんうーん

なので、この入り乱れるバイクの中を歩いて渡ります!
{7413CFF6-41F5-4D87-9F99-FE6B694DF61A}
これがまた楽しい。
私は何度か体験しているのでこんなものだろうと思っていましたが、夫は想像以上だったようですガーン
最初の頃はちょっと戸惑っていましたが、すぐに慣れていました。

アジアではクラクションが凄いというのはよく聞く話ですが、日本だとどちらかというとクレーム的なクラクションが多いのに対して、こちらではお知らせ的なクラクションが多い。
なのであちこちでビービープープーやっていても、さほど気になりません。
ドライバー側も、歩行者がすり抜けて渡ってくるのが普通だと思っているので「邪魔だ、どけ!」という顔もしませんし、巧みに避けてくれるし、かえって渡りやすいです。

とはいえ…足腰が丈夫な人なら良いですが、少しでも不自由な人は渡りずらいだろうなぁと思いました。

なんせ、歩道があってもそこは駐輪場になってるか…
{DC2F1BFF-2A89-4EAD-9B73-7D264F3B618E}

お店になっていて歩けないので。
{68B55A92-86C8-4B31-9073-C59E0A8EF39E}

歩行者は常に車道の端を歩きます。
しかも道には色んな物が落ちているので、道路から目が離せませんぼけー

まるで常に障害物競争のような感じ(笑)
ただ歩いているだけなのに気が抜けませんあんぐりうさぎ


そんな感じでたどり着いたお店。

ハノイ名物、チャーカーが食べられるお店です!
{36E2690F-41F2-4EEF-AF77-A347E4448FDA}
ハノイビールとサイゴンビールで初日の夜を乾杯生ビール


メニューはこのチャーカーひとつだけ。
迷う必要もありません♪
{21A3DA86-BE3D-4179-A028-8BC71F14E3B6}


{B6DD46AB-C1D6-45AC-A6FE-8E0775918FDF}
このお鍋みたいのがチャーカー。
油に香辛料などで味付けされたお魚やお野菜を入れて、それをブンという麺、生野菜とともにお椀に入れて、上からピーナッツやソースをかけて頂きます。

{A3CDB9E0-B6A1-4773-960F-99DF00EBB321}
最初はお店の人が作り方を教えてくれました。

{4A910A1D-5CCA-4A87-B14F-255FA52961F3}
白いのがブン。

これが、すっっごい美味しい!!
一口食べて2人とも目を丸くしましたびっくり
これ、日本でも食べたい!!

お魚はナマズに似たカーランという白身魚。
とにかく初めての味。
カラッと揚がった魚と少ししんなりしたお野菜、そこに生の香草とピーナッツの歯ごたえがアクセントになって、とにかく美味しいドキドキ

人気のお店らしく、常に満員状態でした。
タイミング良く入れてラッキーでした♪


Cha Ca La Vong(チャーカー・ラヴォン)

ハノイに行ったらぜひぜひこのお店へ!!


お腹も心も満たされて。
ハノイの街を歩きます。

{87E70EC0-3CF7-4F5C-A3A5-BB06BFA08E9A}
夜の大聖堂も神秘的

{FB158B0C-732B-4844-9475-A929D28AAB75}
ライトアップされたホアンキエム湖の素敵な木

{E926CABF-BE09-43C0-905D-A1F95A8B2BD5}
水面にうつる赤い橋

{12487924-7A88-4E39-A57A-27C58FAF288D}


{CB053259-E08F-4B34-9247-D2F6A3E25741}
こちらには可愛いランプが沢山売ってます。
私たちも自宅用に小さなランプが繋がったものを購入ひらめき電球
いつか夫が可愛く飾り付けてくれるはずてへぺろ

{2FD20343-0C95-49BF-9555-071410C3EF4A}
夫がミス・サイゴンで演じた副人民委員長の帽子発見!
こころんTシャツがポイントですウシシ

そしてデザートラブラブ
{E6A87195-F67E-4B38-A1DA-1B7B4AFDBA6B}
東南アジアに来たらフルーツでしょラブ

{1652B8B7-D299-4BEF-BCFE-21CC898F0DA9}
こちらはハノイ版シントーのホアクアザム。
たくさんのトロピカルフルーツに練乳がかかっていて、お好みで氷を混ぜて食べますパフェ

{0A5EFF80-268C-4C2B-B03B-8C49CDAC5EE7}
道端の一角にある露天にて。

{8F558696-3139-474B-812F-5909873A2431}
外で食べるのもアジア旅の楽しみのひとつ♪

{9A9730AB-55B8-4ADD-98CA-050B44F51848}
ベトナムコーヒーも頂きましたコーヒー
底に練乳が入っているベトナムコーヒー、大好きです照れ

そして初日の締めくくりは、こちらのハノイ名物水上人形劇カナヘイピスケ
{1BCB5AFF-14A1-4924-A7FA-FAECC3DAA209}

{B4312A29-0788-4292-ACC8-A4B1E2B85378}
演奏も歌もとても素敵でしたカナヘイきらきら

{39C725C7-0C3A-47F3-94D1-434DD6E88B90}
回によっては売り切れが出るほど人気のようです。
色々シュールで笑えたり、どうやって動かしているんだろうと感心したり、とても面白かったです!

{65F21CD2-D26A-4733-A77B-96FA19DC136B}
最後に人形を操っていた方々からご挨拶。
楽しかった〜♪

小腹が減って深夜にカップラーメンもぐもぐ
{AC9025A2-685B-4FC2-BBC6-8019A429A894}

{86474DAB-A19E-43FA-84AD-CDE9BAD5A4EE}


初日から盛りだくさんでした!
翌日は1日観光ツアーでハロン湾へ船

では次回の更新もお楽しみにラブラブ


志穂地球