美容院へ♪ヘアドネーションまであと少し! | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

半年ぶりの美容院、行ってきました♪

最近いつもお世話になっている原宿のPEEK A BOOの林さんニコニコ
{5C2F4037-A28A-4B6F-B468-8ABB0429C198}

今日もありがとうございました♪
相変わらずダンディーで素敵ですキラキラ

それにしても髪は全く染めていないのに、やっぱり毛先は痛んで茶色くなってしまってますねあせる


そろそろヘアドネーション出来る長さになったかな??と思ったけれど、まだもう少しでしたキョロキョロ


ヘアドネーションとは…
簡単に言うと、髪の毛を寄付すること♪
病気などでウィッグが必要な子供たちに無償でウィッグを作ってプレゼントしている団体があり、そこに髪の毛を提供してウィッグに使ってもらうのです。

寄付する為には最低でも結んで切った状態で31cm以上の長さが必要。
それが30人分集まってようやく1つのウィッグが完成する。
ロングヘアが人気なので長ければ長いほど良いらしいけど…

まずは30cm目指して!!


自分だけの髪なら痛んでも切れば良いし、たいしてケアもしていなかったのですが、これが誰かのウィッグになると思うと「ちゃんと綺麗な状態で届けなくては!!」という使命感が湧き上がってくる。
せっかくなら綺麗な髪を届けて喜んでもらいたいですもんねおねがい

今まで以上にちゃんと髪をいたわろう。うん。

海外ではまだ10歳くらいの男の子が、周りにいじめられたりからかわれながらも髪の毛を伸ばして寄付したとかキラキラ

これを読んでくれている皆様も良ければ是非ヘアドネーション、一緒にやりましょうおとめ座

{5C676AD1-6C1C-41F8-A468-011CF3F063CE}
仕事終わったので帰りまーす。


明日は早朝出発で久しぶりのデリパフォ!
楽しみです音譜


今日もお疲れ様でしたクローバー


志穂トイプードル