札幌・北翔養護学校デリバリーパフォーマンス | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

北海道から帰る日にほぼ書き終えていたのですが、アップするタイミングを逃したので本日投稿。

2016.09.23(金)
札幌【北翔養護学校】にてデリバリーパフォーマンスを行いました。
{27DD0C42-3D00-48A3-B9F4-7AF03B0C3A4A}
心優しい校長先生とお世話になった皆様と

広い会場にたくさんの子どもたちと保護者の皆様、先生方が来てくださいました。
{0F1EE45C-0CA2-470A-BE97-82EB761295BB}

休憩をはさみながらの1時間半ほどのプログラム。
{0624D2B5-5195-4BAF-A184-57476C8E3653}
ミュージックシャワー太極拳もやらせて頂きました。

このプログラムは病児を持つお母様やお父様、近くで働いている大人の方々に…と思って作られたプログラムでしたが、1人のお母様が終演後に

「息子が太極拳の空気や動きが心地良かったみたいで、とてもリラックスした表情をしていました。私もとても気持ち良かったです。ありがとうございました!」

と言ってくださいましたおねがい

とても嬉しかったと同時に、「このプログラムは大人の為に…」とちょっと決めつけていた自分に気付きました。
決して大人の為だけのプログラムじゃなかったんだ。
もちろん、大人が元気になることでその良い影響が子どもたちに伝わることを望んでやっていたものではあったけれど、直接的に子どもたちにも影響を与えられているとは気付いていませんでした。


空気は変えることができる。


開始の呼吸を始めた時と、瞑想を終えて最後の深呼吸をした時では明らかに空気が違います。
前から見ていて皆さんの表情も違うのがはっきりと分かります。
とても穏やかな空気。
それをきっと子どもたちも感じてくれているのだと思います。

まだまだですね、自分。
子どもの好みにもよるかと思いますが、新たな嬉しい発見でした。
教えてくださり感謝です。
この分野で沢山の子どもたちと大人たちの『幸せの連鎖』を広げていきます。


{208FC403-B2CC-4C5A-A4AC-3F61352B4B48}

{7A233C4F-2CDD-485E-8296-E5A6DC865129}


この日はテレビ北海道様が取材に来てくださり、早速この日の夕方に心魂の活動の様子を放送してくださいました
{43AF7FCC-B98A-46E8-8165-27D9FE26747E}

急いで北海道に住む友人たちに連絡をしましたら、みんな見てくれたり録画してくれたりしたようで嬉しかったです
これをきっかけに北海道の方々に心魂の活動や、同じ想いで頑張っている方々の活動が広がっていくといいな。


公演後は学校内にあるスヌーズレンのお部屋を見学させて頂きました!
{1739D94E-0F3D-402C-B7FA-D0FC5D3BC215}
触ると星たちのようなライトが光るもの。
まなちゃんが撮ってくれたこの写真は今、Facebookのプロフィール写真にしています照れ

スヌーズレンって何??という友人からの質問に、夫の俊や専門職の方が答えてくれました。

⇩⇩⇩

ウィキペディアより↓

スヌーズレン (Snoezelen) とは、重度知的障害者を魅了する感覚刺激空間を用いて彼らにとって最適な余暇やリラクゼーション活動を提供する実践であり、またそのプロセスを通して構築されてきた理念でもある。

オランダ語だそうです。

五感を刺激してリラクゼーションや治療に役立てている、といったところでしょうか。

⇧⇧⇧by 俊

⇩⇩⇩

スヌーズレンは…
スヌッフレン(くんくん匂いを嗅ぐ)➕ドゥーゼレン(うとうとリラックスする)という言葉がかけ合わさってできた言葉です!!
治療というよりはリラックス効果が強いと思います。何か効果を求める活動というよりはとにかく利用者さんのペースで自由に活動したり楽しんだりリラックスしたりします。
特徴的なのは支援者も指導的立場にいるわけではなく楽しみを共有するということを推進していることだと思います(^^)

スヌーズレンホームページ

⇧⇧⇧by 専門職Kさま♪

{532C8F1B-424A-4A35-B1E4-9339FD7FBAF2}
バブルと光に癒やされます

{E086F7C3-4FB1-4978-98FA-A284BF3F0E67}
柔らかいボールのプールに入りながら心地良い光と音楽と映像

これです⇩
{F20E6311-108D-47FC-9721-8AC1EED8B3FF}

{1EA0737F-3432-45C8-9509-4C8CE861F272}
ハンモック

{1AE20793-E3BD-4258-8C50-84B5FFF19951}
ソファーにはスピーカー内蔵
音が心地良く体中に響きます。


他にも色々な工夫がされており、丁寧に説明しながら見せてくださいました。
学校の方々が本当に子どもたちの事を愛していて、考えていらっしゃるのだということが良く分かりました。

とても素晴らしい学校でした!
また是非訪れたいですニコニコ


この後は…

{102EF375-9CA6-4E23-9AD8-919F8D5D016B}
イクラ アゲイン(笑)



回転寿しなのに、ここでも溢れるイクラを頂きました爆笑

夕方からは自由時間となったので、札幌在住時代にお世話になった友人がホテルまで迎えに来てくれました。
3年前に池袋でランチして以来の再会☆
今年3月に初めて心魂が札幌公演を行った時の劇場を紹介してくれた人でもあります。

ワガママを言って、当時の職場の同僚が働くお店へ付き合ってもらいました。
{2655C20C-B597-442A-B43A-6C23C8BF62DF}
マッサージグッズ、買っちゃいました♪
こちらも2009年以来の久しぶりの再会!


その後は北海道真狩村の農園直営の野菜がメインのお店へ。
{D863D5E2-2FC7-4544-92BE-4972C03AC0F2}

アイスクリーム!!
{F3EA4B4E-879F-4925-9598-87E7FC8F8B35}

…ではなくて、ポテトサラダなんですてへぺろ
{C7A610A6-6654-449D-9410-32F7B141DC67}
味も見た目も楽しいお料理でした♪

生野菜の盛り合わせも色とりどりで素敵でした。
{CAEB6443-A9FB-4A6D-97B4-A589D4449C85}
やっぱり北海道の自然・食・人は良いですねグッド!

新たな出会いや嬉しい再会が沢山あり、心もお腹も満たされた1日でした照れ
翌日も札幌にてデリパフォを行いました。

続く。



心魂Facebook記事はこちら⇩


【 札幌・北翔養護学校デリパフォ 】

本日は北翔養護学校でデリパフォをして参りました。
校長先生をはじめ皆様の温かいお出向かえを受け、いざセッティングをしようとしましたら、なんと会場にある照明、音響ともにとても素晴らしく、そのまま使わせて頂くことになりました。

こども達の自由な心・共に楽しむ心の素晴らしさ、先生方の心から溢れる温かく愛に満ちた空気、笑顔一杯のご家族の姿、デリバリーパフォーマンスをさせて頂いた私たちが逆に元気を一杯一杯頂いた一日でした。
後日使用可能な写真を頂けることになりましたので楽しみにお待ちください。

スヌーズレンも日本最高クラスのものが揃っており、メンバー全員感嘆の声が出ました!
『 また北海道に来られたら是非! 』
と多くの方におっしゃって頂きとても嬉しかったです。
出会ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

この公演は戸沢財団様からのご支援も頂き行われております。心から感謝致します。