ウェディングパーティー | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

もう、いつの話やら…という感じですが、2016/07/02(土)、横浜のレストランでウェディングパーティーを開きました。

{F6ED9F87-C506-435E-84FA-0F7BFD3E71D9}

会場は横浜ベイサイドクォーター内にあるオープンなレストラン、SENS Colonial Beach(http://luckbag.jp/sens/)

もう1ヶ月半経ってるびっくり
でもまだそれくらいなのですね。

パーティー直後から記事は書き始めていたのですが、あっと言う間に台湾ツアーになり、その後も引越しの荷解きの続きやら公演やら旅行やらツアーやらでバタバタしてまして、日々更新する事も多く…

なんだか大切な事なだけに、また気持ちがそちらに向いた時にじっくりと書きたいと思う気持ちもありまして…

こんなに遅くなりましたてへぺろ


ちなみに、夫のブログを読んでもらえたらほぼ全部分かります⇩(笑)
写真がかぶってしまうかもしれませんが、私からの遅すぎる感謝も込めて記憶を辿ります。

6月25日 心魂公演
6月26日 パーティー打ち合わせ&荷造り
6月27日 引越し
6月28・29日 朝から夜まで仕事
6月30日 夕方まで前のお家の大掃除〜仕事
7月1日   荷解き&準備
7月2日   ウェディングパーティー
一週間後からは台湾ツアー

こんな状態でした。
最近で一番忙しかったですあせる

私は常に複数の事を抱えつつダッシュしてるようなタイプなのでまだ慣れているのですが、一つにじっくり集中したいタイプの夫は本当にキツかったと思います。
でも、タイミング的に引越しもパーティーもここしかなかったのだから仕方ない。
決まったのなら明るく楽しく頑張ろう!
という楽天家の私に一生懸命ついてきてくれました。

ここまで忙しい事は早々ないだろうから(多分)これからは大丈夫…だと思いますてへぺろ


さて、振り返り。

当日、会場では準備時間が30分しかなかったので、オープン前に心魂メンバーが集合してくれ、時間になった途端に物凄い勢いで準備とリハが始まりましたDASH!
{B2CBA6A4-8CEB-45B3-B79E-631D07F088E8}

その勢いに、いつも自分がやっている事ながらも少し端からの目線で見ると、改めて圧倒されてしまいましたびっくり
また、会場がオープンする前に仲間たちに会った瞬間に、少し固まっていた私の心がふっと和らぎました。
本当に仲間の力は凄い。

そしてこの日の朝に夫と2人で手分けして完成させた名前カードを座席に配り始めた瞬間に、バババっと数人が集まり、交代してくれました。
その後も常に「何か手伝う事ない?」と聞いてくれ、「あれもやらなきゃ…これも…」と少し前まで不安だった気持ちは一切なくなり、むしろ「私、何すれば良いんだっけ?」という状態に(笑)

{B5E89F2A-C825-4C82-9757-DF8F4D93F7ED}
素晴らしい仲間たち

{AB7B8D19-A54B-4D76-B70D-8471819196D2}

{3406C77E-7714-4E27-8E6D-6B1871DD38E5}

お陰様で無事にパフォーマンスタイムのリハを終え、開場。

でもレストランの外にあるトイレに行くまでにお客様に会いまくる、というラフさ(笑)

その後に着替えたのですが、ちょっとその衣装について。
夫は元々着物をアレンジして着る予定でした。
なので、私が洋風なドレスにしたら合わないな〜と思い、なんとなく民族衣装的なものにしようかと思っていました。
そもそもザ・ウェディング!ドレスというドレスも着たくないし、でもアテもなく…
ネットでも色々探したもののイマイチで、直前まで着るものも決まらず、私は数日前に中華街まで1人で衣装を探しに行きました。
{51F6CD51-3B13-408C-A3E1-2B1F35B1CA8A}

{0D8DD808-6779-408A-9A65-8C5FC1F24256}

{623D0B6B-B981-4F8D-A3B5-C3F5A7401D89}

そこで見つけたのがこのドレス。
首元がスタンドカラー、胸元と袖、背中はシースルー生地。
ストレッチ素材で鳳凰の刺繍が入っていて、ザ・チャイナドレス!という感じでもなかったのでかなり気に入りましたグッド!

でも、このドレス…


めっちゃ透けるガーン


のです…


さらに、


スリット深いガーン



チャイナドレスですからね…


でももう時間もないし、これを買って自分でアレンジする事にしました。


このドレスを買ったのが3日前。
細工する布を買いに行けたのが前日。
ミシンがないので、手縫いでの裁縫が終わったのが当日の朝。

全てがギリギリでしたあせる



どんなアレンジをしたかというと、まず透けるのを防ぐ為に中に下地の白いサテン生地を縫い付け、スリットには白のレース生地を縫い付けました。
時間がないから仮縫いもせず行き当たりばったりでしたが、なんとか大丈夫だったようですガーン

{8DE33D27-B5D4-4357-ABF1-F97E310E185E}

ショールは俊のラッキーカラーの紫を選びました。
そして白は俊の健康カラーだそうです。
自分のカラーは知りません(笑)

結局、前夜に俊の着物案はなくなり、フォーマルな感じになりましたが、これはこれで良かったかなと思います。


ここからはあまり俊のブログには載っていない写真をチョイスしてみましたニコニコ
{F491F122-9C2A-4AAD-A4A7-B7D25F64BE9C}

{DC61F683-6274-45D0-B715-FC2B8791FD49}
ケーキカット

{AF6CCE9E-E2AF-44CD-9A68-C48E7C05358D}
高砂のお花も白と紫でピンク薔薇


髪型も自分で作りました。
何とか丸まってくれてました(笑)

{5EF35AD0-7E50-41DB-AAED-5FA8D5493434}

大好きな家族、仲間たち、友人たちに囲まれて、本当に幸せな時間でした。
日頃の感謝を込めて…ご挨拶を兼ねて…ケジメとして、この会を開く事にしましたが、ウェディング自体には、正直あまり良い印象を持っていませんでした。

でもこの日は「ウェディングって、こんなに幸せなものだったんだ」と心から思いました。
{F6F00CEB-53B8-42DF-ABA6-60CE43941D46}

{BF5B08D2-C06D-4D6B-BA6E-28D7E27C92B1}

{648283FF-DF9D-4CB2-8EF3-4A0C460582BA}

{A794E796-361F-49A4-AD46-C53BC824910E}

{98206A44-7B13-48CE-B5F6-53BA7B1E4A72}

{FDC692B8-AB46-48B4-852F-B935ABB3F8CE}

{B4097D25-AF10-4E83-B8CF-9A92B8C58A8E}

{43AC0B85-0418-47A4-BD0D-D1382EDEF4D1}

{9DF80422-022E-494E-B95C-09D7E5B8DF83}

{7A8590E8-932A-4ED6-B972-D305C3476071}

{9406B3C9-432B-4FAD-AF86-A336BC711B6B}

{FF1E3C87-F9A2-41AB-8E9A-15F788D4BC4C}

{9ACE28D8-6A25-456D-9C72-C27BF76BB448}

{40B2FCB3-BC3D-41C6-86EB-4DC1ED0F60A8}

{B9C02C42-C201-4EAC-8F73-0F267C7F08BB}

{F6A39470-3462-4C65-AFE9-24B1291F0506}



パフォーマンスタイムも盛りだくさん。
{A82464BF-85E2-4275-885A-44FAE1A206FD}
宙先案内人の高橋さんによるスペシャルなプラネタリウム星空

心魂の仲間たちの力を借りて…
{12F2E39E-FF55-49FC-A733-F9C2B4BE248E}

{58B59E44-4251-4962-87A4-4631E48EEA79}

私も参加
{DA03305F-E2B5-411F-BD32-FFCE1A08DCAC}

{6D1DEDD9-784A-46A6-A536-0A54E07DA350}
やっぱりしたくなるデリデリ音譜

{9E5B4ED5-8FA3-404F-A781-49E6028A36ED}

{B6934982-6914-4418-BE21-A003FAA01BA9}
マイクスタンドがない事に当日の朝に気付き、私がその代わり(笑)

{E6A1ED53-B571-4F90-ABC1-C2D81D9B36C7}
心魂テーマソングでの手話

{B098DEFF-F35F-4D0F-B8C2-429E3DE7388C}
お客様にもやらせる(笑)

楽しんで頂けたでしょうか?
{FF275DCC-26BC-4EA1-B592-C1E6E24C8433}

{70AF66C3-F63B-4A1F-B130-96314DFCA3D3}

{05788EE7-037B-4BF5-8B63-EBAB14D46E31}

{9FF22D1A-99CC-4AC3-A46C-2D44825064FD}

少しは日頃の恩が返せていたら嬉しいです。

{D1BC2A65-DC75-4339-8762-DE37DAD94AF1}

パフォーマンス後はテラスに出て全員で記念撮影カメラ

{935875A9-D0EB-40B6-A3EE-25459A2FD8D2}
普通バージョン

{23D40176-3E76-4770-8C84-C34F7620A1CC}
ハートドキドキバージョン



最後には人前で話すのが苦手な父が挨拶として手紙を読んでくれました。
本当に嬉しかったです。
{BA147C08-040A-46BD-89B9-B6755F84FD4A}

両親にはいつもいつも心配ばかりかけて、迷惑ばかりかけて、「こんな娘でごめんね」ってずっと思ってました。
平和的に生きられなくて、何歳になっても落ち着けなくて、ずっと欲しがっていた孫の顔も見せてあげられなくて…
そんな自分が申し訳なくて、後ろめたさ故に反発したりもしました。
全然親孝行なんて出来てなくて、それどころか未だに助けてもらってばかりで、そんな自分が情けなくて…


でもここからは、2人で力を合わせて、少しでも人の役に立てるよう、世の中に貢献出来るよう生きていきたいと思います。
きっとまだ安定はしないだろうし心配はかけてしまうのだろうけど、少しずつでも幸せな気持ちで進んでいけたら。

いつか親孝行も出来る気がします。


今はこんなに多くの人たちに支えられている。
本当に本当にまだまだの私たち。
日々、学びの連続です。
この日、ここに集まってくれた方々、日頃応援してくれている方々には感謝しかありません。


新たなスタートをきった私たち。
今の気持ちを忘れず、おじいちゃんおばあちゃんになっても手を繋いで同じ方向を見て笑って歩いていけますように…
胸を張って真っ直ぐ生きていけるよう頑張ります。


両親へ、俊のご家族へ、仲間たちへ、友人たちへ、これまで支えてくれた全ての方々へ心からの感謝を込めて…

ありがとうございます。
これからも未熟な私たち2人をどうぞよろしくお願いいたします。
{6B13E0B3-61CD-4187-8F9A-BE77D0C65CD2}



そして私を人生のパートナーとして選んでくれた俊。

{E86AB109-484A-49B5-9E70-3EBA4B1428EF}

ありがとう。


これからもずっと、よろしくね。



Shiho花束