こんばんは

石巻での2日間の活動を終え、今日の事務仕事を切り上げてしばしのリラックスタイムを楽しんでおります。
それでは、昨日のデリバリーパフォーマンスから振り返りましょう。
昨日は石巻万石浦仮設のふれあい拠点センターで復興支援コンサートを行ってきました。
東関東大震災から5年。
母が福島出身でわたしには東北の血が半分流れていることもあり、心魂で東北担当になってからもうすぐ一年。
昨年の6月にクラウドファンディングでご支援頂いた資金のおかげで第一回東北ツアーでいわきに訪れることができ、今年の1月には仙台を訪れました。
そして今回が3回目の東北ツアー。
石巻へは心魂代表理事の美奈子さんのお友達がご縁を繋げてくださいました。
有難い。感謝で一杯です。
そのなかで、被災地復興支援という名目でパフォーマンスをさせて頂いたのは今回が初めてでした。
今までは病院を訪れていた為です。
熊本や大分で起きた大震災もとても心配です。ニュースも気になり続けています。
夏には熊本に訪れることも決まっていました。
これから自分に何か出来ないかと模索していきます。
だからこそ、今自分に与えられたことを精一杯、全力で紡いでいこうと思いました。
今日という時間を大切に、目の前にいる方々へ最高の笑顔を届けること。
心を込めてパフォーマンスを。
そんな思いで始まった1日でした。
心魂プロジェクトFacebookページはこちら↓
リハ中の集合写真
手作りのお弁当も

本当に暖かくて、思いがこもっていて、とても美味しかったです

朝からの大雨と強風で参加された方は多くありませんでしたが、アットホームに一人一人のお顔を見ながらパフォーマンスすることが出来ました。
今でも仮説住宅で暮らすみなさま。
大変なことも多いと思います。
少しでも楽しくてリラックスしたひと時を過ごせて頂けたなら嬉しいです。
またお会い出来ますように!!
その後、少し震災の跡地を訪れました。
でもその反対側には被災の爪痕。
そのギャップに自然の力と脅威を感じました。
改めて、この地で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
そして復興が進み、暮らす方々の心が穏やかになりますように。
活動2日目は石巻の支援学校でデリバリーパフォーマンスです。
またレポートしますね♪
お読み頂き、ありがとうございました

Shiho
