台東でDAY OFF! | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

今日はなんとまるっと1日オフでした!(^o^)/

わたしは3日前からの参戦ですが、最初からいるメンバーはここまで走り続けてきました。
移動だけでも疲労しますよね^^;
ここからまた公演が続くので、休息も大事なお仕事のひとつです!

というわけで♪
今日は現地の方が色々とプランを立ててくださり、地元観光に行ってきました!

向かったのは…

じゃーーーん!!
{84DBCE5B-5C4D-4C3C-987E-8305856C44AD:01}
一面のお花畑!!

これ、何のお花か分かりますか??
{6A8F22DB-B01C-46CD-87D5-19A72709D084:01}

正解は…


ワスレグサ!!

ワスレグサの詳細はこちら↓


ちょうど今が見頃のようで、見渡す限りのワスレグサが所狭しと咲き誇っていました黄色い花
正に黄金の草原のようで綺麗でした~!

{73EC3DD0-DAF1-42C4-956E-BD60B0716039:01}
パノラマ!


{7D8C4C7E-0455-4E82-86EC-D1438E68FB78:01}

{60C30A05-6FCE-4B4F-ADF0-04E2CF8174BD:01}

{C295640E-659D-464B-A05B-A7AEDA23694B:01}

進撃の志穂シリーズ 第三弾!
{6A391A8F-1AA7-4B61-AB14-AB1BB6BDED1C:01}
愛知以来の登場です!

こちら、進撃の大塚シリーズ。
{B449461D-F27A-44EF-A11D-884F58A47A4C:01}

素敵なツーショットを撮ろうと思ったら…
{21DA28A6-A8E1-4AB3-8046-120CB0A39F9A:01}

あれ…?えっ
{82752935-43EC-4F6F-80E0-61D295C27F9E:01}
全然マジメにやってくれませんでしたとさにひひ

そんな2人も素敵です(笑)


そしてなんとこのワスレグサ、食べることも出来るそうです!
花が咲く前の蕾の時に摘んでお料理するのだとか。
{45E492A7-5130-4076-9008-B8C016294C0D:01}
こちらが炒めたもの。

{B66AF36E-4959-4E57-8999-DC1EF818394A:01}
真ん中のスープにも、天ぷらにもワスレグサが入ってました。

良い景色のなかでのお食事。
{B72697BA-1315-4ADC-BBF3-80E05575323E:01}
空気は綺麗だし、食事は美味しいし、最高ですキラキラ

{2B60C926-FD6D-4924-AFE3-1630F1163DE2:01}
手積みをしている現地の方。

わたしは昨日の反省をいかして、美味しそうなお料理がたくさん出てきても量をセーブパー
おかげで調子が良いですグッド!

でも自分の体調を最優先させて観光もお休みして調子を整えていた潤ちゃんには頭が下がりますm(__)m
プロ中のプロですね。わたし、我慢出来るかな^^;

さて、ここでGETしたものをご紹介♪
{6481FEF4-B6A6-4ED6-8B04-8673F4A1452F:01}
右がワスレグサのお茶。お料理にも使えるそうです。
左が『洛神花』というお花のお茶。
ハイビスカスティーにも使われているそうです。

洛神花=ローゼル、の詳細↓


そういえば!
今日は洛神花のアイスキャンディーも発見!
{885301B6-22BA-42D3-9290-AB8DA89C77BC:01}
蜜漬けになっているものは好きで、見つけると買うのですがアイスは初めて!
味が入っていて美味しかった~ラブラブ
日本でも売って欲しい!

実はその前にソフトクリームも食べてます(笑)
{1A05019B-592A-4E7D-A258-C6644D85D085:01}
道中にあった道の駅のような場所でソフトクリーム機発見!

{6826CDD6-35D0-4565-BC2B-1FEC1C992829:01}
お姉さん、作るのとても上手!

わたしは青リンゴソフトクリームソフトクリーム
日本ではあまり見ない味。
{DE0A0381-C6D6-4466-85A9-1F7C6131BDFB:01}
千代ちゃん、何か分析中?(笑)

がんちゃんも同じ味♪
{2B683D2D-1266-42CF-8B2F-B8103D025739:01}

おなじみ3ショット。
{005BAFA4-D4A1-49F7-9613-0F786928CA13:01}
大塚俊はキャラメル、桃ちゃんは定番マンゴーでした♪

こんな帽子もかぶってみました♪
{6F71D528-68F4-4716-9236-02025E0C2B3B:01}

{44D07993-320B-49C0-B1DE-B1A4EAD75BA9:01}

そしてさらに高台の展望台には、大型犬をたくさん連れた観光客がいてドッグランのようになってましたしっぽフリフリ
{7B341EE1-8FE5-47A6-84BA-89FEA023F27D:01}

{E6CBAC01-D7C6-4C3F-AC87-20B9B5BDE733:01}

{070F6565-591B-4102-91E3-84F3653B5B19:01}

もはや、景色より犬(笑)
{36370C00-CE78-4FB4-8B15-CC626EE4AFD6:01}
わーいわんわん

{1F5CA259-9045-4566-925C-2B78379EEE11:01}

{77BDF8E4-7DCB-4BC7-8589-C7A68FDF59C0:01}


そしてその後は…

猫!!
{14720AD4-D92F-43EE-B41B-62DE3A5F1A57:01}

…じゃなくて、海!!

{4DFD9737-B018-4205-8E39-EFAD46209EF7:01}
きれいなお姉さん2人恋の矢

オヤツは甘いマンゴー♪
{992CD462-943C-49E8-9202-90AF751CDD74:01}

そしてNPO法人化確定のニュースを聞いて喜びのハイタッチ!!
{689EA59B-8123-4808-982A-ACAC24854B64:01}

いやぁ~嬉しいですねニコニコ
みんなでいる時にこのニュースを聞けたこと、タイミング的にもバッチリです!

{9C44134F-7160-4D7B-9C42-08F8C26C9D63:01}

夕暮れ時までたくさん泳いで飛び込んで遊び疲れた後は、ローカルなお店で夕ご飯ナイフとフォーク
{9BBFECEF-E24F-49BC-BF54-93DF22AD1369:01}

{B683488F-5AE7-4265-9B92-C679D4C06441:01}

{308A97BE-25E0-485D-B109-70AB40E372B4:01}
羊のお肉のお店。
お鍋料理、お野菜、貝、唐揚げなど色々地元の味を楽しみました♪

そして素敵な休日の締めくくりは、なんと温泉!
台湾に来てまで温泉に入れるなんて温泉
温度が低めの寝風呂やサウナ、ミストで疲れを癒しました。

さすがに温泉での写真はないので、温泉の窓に張り付いていたこの子。
{B95EB00D-3B5F-429D-B4AC-E21C94076556:01}
可愛いラブラブ!

この温泉地では洛神花の蜜漬け発見!
{17CA4AAC-6774-4545-BE3E-B1828BB5453C:01}
迷わずGET♪

帰り道、月がとても大きくきれいに見えました。
{F9F2B05C-CBB7-41E3-8F33-18A8C1547158:01}

とっても素敵な休日でした!
アレンジしてくれた現地の方々、いつも通訳してガイドしてくれる謝さん、貴重な時間をくれた寺田さん、いつも一緒にいてくれる仲間たち。
改めて感謝です!

また明日から頑張ります(^-^)/


おまけショット。
{8BEACA8E-716F-4CAD-B290-269CC9B30660:01}
ハスの花とケロ。


Shihoクローバー