当たり前 | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

最初はとても嬉しかった事が
それが日常になるといつしか当たり前になって
有り難みを忘れてしまいがちになる。
それどころかプラスの部分よりも、マイナス部分だけが目について不満が出てきたりもする。

例えば…
新しい生活を始めた時。
新しい部屋に住み始めた時。
新しい家具を手に入れた時。
新しい職場に入った時。
新しい趣味を始めた時。


人も同じで


最初はただ一緒にいるだけで
そこに存在していられるだけで
とても嬉しかった事が
いつしか当たり前になって、要求が増えたりする。

もちろん同じ場所に留まっているわけにはいかないから、常に成長はしていきたい。
前に進んで行く。
でも、有難いはずのものに不満を言うのは成長とは違う。
ただ、贅沢になっているだけ。


失った時に初めてその有り難みに気付く。
もしくは再確認する。

それよりは、
初めの感動をいつまでも覚えていたい。
マイナスよりもプラスを数えていたい。

そして、最後の時には

「ありがとう」

って言いたい。


毎日使っているものが明日は動かないかもしれない。
今住んでいる家にも、明日何も起こらないとは言い切れない。
明日も会えると思っていた人に、明日必ず会えるとは限らない。
朝、見送った人が、その日戻ってくるとは限らない。


当たり前は、当たり前じゃない。
毎日が新鮮であるように。
感謝の気持ちを忘れずに。

そんな風に進んでいきたい。

{FF594D09-D6D4-4FCA-B5A8-1F871A373FF2:01}

今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさいお月様


Shiho🍀