台所のゴミ箱の隣に、謎の空き箱があり、その上には連続したプラスチックケースの入った薄めの木箱があがっていた(木箱の写真はこの後に出てきます。説明下手で申し訳ない)。
謎の空き箱については深く気にしないように。結構あるんだ祖母宅。
今まで特に気にしていなかったこともあり、空き箱の中には殆どゴミの出ない『もやさないゴミ』を入れておき、その上に木箱を載せて別の物を置いたりして使っていた。
んで、昨日の台所掃除中。
この機会に捨ててしまえ、ということで、中のプラスチックケースを持ちあげた。
ひょいっ。
……木箱ごと持ち上がった!?
え、くっついてたの!?(それすら気づかないほど無頓着)
なんなんだこの箱……と思ってよく見ると、
こう。
ちょっとわかりづらいけど、ケースの下の方に、曜日が書いてある。
そして、写ってないけど「こう使ってたんだよ~」と言わんばかりに、隅っこに包まれたままの錠剤が1つ。
恐らく、祖母が薬を飲み忘れないように作られたもの。
祖母は昔倒れてから、ちょっと記憶が不確かなところがあったので、誰かが「ここからこれだけ飲むんだよ」という意味で作ったんじゃないかと思われる。
あるいは、祖母自身が倒れる前に作ったか。
誰がいつ作ったかはわからないけど、おそらく祖母の薬服用のお手伝いをしてたんでしょう。
うーん……一切気にしてなかったよ。ごめん無頓着で。
さすがに1年以上住んでてここまで無頓着なのはどうかとも思うんだけど……引越当初の祖母宅、『カオスハウス』って呼ばれてたからね。あんまし色々触れたくなかったんだ。てへ。
(参考;2008年2月24日『宝の館 恐怖の館 』)
とりあえず、今までどおり、箱の上に載って、発泡スチロール入った袋とかのっけてます。
もうちょい残しておこうかな……とか、ね。
間違いなく祖母たちの「整理下手」「捨てられない症候群」を引き継いでるのよ、私も。