大変ご無沙汰しております。覚えていらっしゃいますでしょうか。
今の昭和住宅には、「きれいに住めればそれで十分」という軽い気持ちで暮らしていました。
ところが、屋根やその他の経年劣化には気づかずに住んでいて、
とうとう、いつぞやの突風で家のあちこちが破損。
どうやら浸食も進んでいたようで、建築士に診てもらったところ、
「相当な費用がかかります」
との診断が…。
一時は「都内の賃貸に引っ越そうかな」とも考えたのですが、親が「今さらの引っ越しは絶対イヤ」と強く反対。
仕事のこともあるし、結局、改築&修理工事をすることに決めました。
しかし、こんな経験は初めて。金銭面はもちろん、業者とのやり取りを仕事と並行して進める日々は、精神的にも体力的にもかなり消耗しました。
そして追い打ちをかける、この猛暑。
5月末に足場を組み始め、ようやく工事が終わったのですが、先日やっと精算。
エアコンも新調したこともあり、金額を見た瞬間は気が遠くなりそうでした。
普段は節約生活を送っていたのに、一気に預金が減少…。
救いだったのは、酒もタバコもやらず、コツコツ貯めていたおかげでなんとか支払いができたことです。
親への新しい車のプレゼントは、少しだけ先延ばしになりました。
近況報告になってしまいましたが、先々月には、リフレッシュも兼ねて浅虫温泉にまた行ってきました。
そのお話は、また改めて書こうと思います。
夏期休業もあり、お陰様で少し体調も回復してきました。
まだまだ暑い日が続きますので、皆さまもどうぞお身体に気をつけてお過ごしください。
それでは、また。