介護ウサギ | もずく&めかぶととろろこんぶの成長ブログ♪

うさぎあるある

土曜日の病院は朝から激混みひらめき電球

さてさて。

土曜日の朝にめかぶさんが起き上がれなくなったとの事で

急遽病院へDASH!病院

今までも左後ろ足がうまく動かないせいで、何度か転んだりしていためかぶさん汗
今度は左前足も動かなくなり…。ゲッソリ
 

遂に寝たきりウサギさんになってしまった…。ガーン
 

 


要介護ですねひらめき電球

 


病院病院の先生いわく、8歳と高齢なので骨には何かしらの問題は抱えているだろうとの事でレントゲンは撮ってもメリットが無いとの事で無し。

 

1.5カ月おきに歯処置で診て貰っているので、先生もめかぶさんの体の事はよく把握してくれているのが幸いですひらめき電球


 

首の神経の一部に問題が起きて

左側が動かなくなったのかもはてなマーク

 

との事。

脱水を起こさない様に補液と、神経の痛みがあって立てない場合は痛み止めで良くなる事もあるそうで、痛み止めの点滴もしてもらいましたひらめき電球

それでも自分が歩けなくなったことに慣れるまでは色々と介護が必要との事で…えーん

とにかく食欲が落ちない様に常備薬の「整腸剤」と「食欲増進剤」を飲ませつつ、内服の痛み止めも処方してもらい飲ませる事にひらめき電球

薬以外の部分ではシリンジで水分補給を行ったり、ペレットを手で食べさせる等、現在介護の試行錯誤中。ひらめき電球

 


お水飲みたいときに呼んでくださいねひらめき電球

 

 


でもって介護する人間が介護疲れにならない様に、
甘くて美味しいお菓子を食べてリフレッシュ音譜

 


後輩からもらったECHIRE酔っ払い

 


1日経って、左後ろ足は前日よりも力強さを感じるひらめき電球
左半身を手で支えてあげると歩き出す様になったビックリマークビックリマーク

 

手の支えがないと転んで立ち上がれないけど、

なんとなく一歩前進ひらめき電球


ペレットは食べれるのでウ○チも通常通りの大きさひらめき電球

 

 

給水ボトルで水が飲めるように
引き続き介護&リハビリをしていきます♪



まとめると4つ


・めかぶさんが寝たきりに
・お水がネック
・一歩前進
・介護&リハビリ継続