2023年夏旅@道東 18 | もずく日和

もずく日和

旅行の記録がメインです。
写真多めでお送りしてまーす。
ジャンルを海外旅行に変更しました。


真鍋庭園の散策も終わり、カフェに向かおうと思ったら・・・

何か展示してる!!

 

ここも「なつぞら推し」でした。

主人公のなつ(広瀬すずちゃんね)が出会った素敵な馬の絵を描く少年・山田天陽くんのお家です。

 

帯広市内でも撮影があって、使用されたロケセットを観光振興に活かすべく譲渡され、

撮影のあた真鍋庭園の別の畑からこちらに移設して保存、管理をしているそうです。

中に人がいるように見える(笑)

 

あたかもドラマ見てたかのように解説しましたが、

私、なつぞらは見てません・・・。

ゴメンナサイね。

 

 

ロケセットを見学した後は、カフェで休憩です。

 

ブルー・スプルースというお店が入っています。

 

食事メニューも充実してるけど、カレー食べて来ちゃったので、ここはおやつタイムにします。

コーヒーゼリー・ソフトミックスをいただきます。

(旅に出るとソフトクリーム率が上昇するので、ソフトは外せないのよね。

コーヒーゼリーの上に、バニラとコーヒー味のミックスソフトがのったやつ、来たーーー!!

バスパックに付いていた50円の割引チケットを使うのを忘れてしまい、

これをテーブルまで届けてくれたスタッフさんに言ったら、50円返金してくれました。

セコくてごめんね・・・。

 

リスがモチーフのかわいい看板

 

ガーデンセンターのショップで雑貨を買って、外に出ると「なつぞら推し」その2です(笑)

 

天陽くんのアトリエです。

 

中には入れませんが、ベニヤ板に描かれた馬の絵がすぐに目に飛び込んできます。

 

 

建物の横にある窓から覗くと・・・・

 

奥に馬の絵、左側は天陽くんの自画像

天陽くん役は吉沢亮さんだったんですね。。。

 

じーっと小屋の中を見たら近くで何か動き回る気配を感じます。

木の枝を軽々と移動するリスを発見

 

さあ、これで真鍋庭園の見学を終えてバス停に戻ります。

帰りはリスにお見送りされます。

 

バスの整理券・・・今回は、路線バスにはお世話になりました。

 

 

帯広駅に着いても、空港行きのバスの時間までまだ1時間もあったので・・・

またしてもお邪魔しました「六花亭」

 

店内でいただけるスイーツ3つ目の「マルセイアイスサンド」です。

 

マルセイバターサンド好きにはたまらない一品!!

食べることが出来てよかったよ~。

 

で、ちょっと店内を一周したら・・・やっぱり財布のひもが緩みまして(笑)

残りが少なくなっていたので買ってみた「青えん大福」

これ、美味しかった~。

 

六花亭HPよりお借りしました。中の餡の緑色がキレイなこと!!

 

で、今回爆買いしたマルセイバターサンドくるみ!!

 

甘いものの後はしょっぱいものが欲しくなる(笑)

宅急便で荷物を送ったこともあり、キャリーケースに余裕があったのでつい・・・ね。

 

さて、心ゆくまでお買い物もしたので駅のバスターミナルへ戻ります。

駅前に鹿の像が何体もありましたが、その他に巨大な3本の手もあります。

 

帯広で開催されたとかち国際現代アート展を記念して造られたものだそうです。

 

さあ、バスターミナル内で空港行きの切符を買って、バスの到着を待ちます。

こういう切符って今、ほとんど見ないよね。

 

大体50分弱で空港に到着

帯広空港はのんびりな感じがいいです(笑)

 

また撮影してしまった「ばんえい競馬」

 

羽田に着いてからは、乗り換えの時間がタイトなので空港内で晩ご飯。

最後も「豚丼」で!!

 

アップでどうぞ(笑) これって飯テロってやつ??

 

十勝の天使よ、またね~。

 

若干、出発が遅れましたが、その後の予定に影響はありませんでした。

この時、お盆休みに大きな影響を与えた台風7号の動向を気にしながら、

どこかで「新幹線が運休していたらどこに泊まろうか??」とか考えてました。

結局、8月14日中には無事に帰ることができてよかったです。

お家に帰るまでが「遠足」ですからね。

 

今回の遠足も無事に帰ってくることが出来ました。

(翌日以降、TVで見た新幹線の駅の大混乱たるや・・・大変でしたね。)

 

 

タウシュベツ・・・季節を変えてまた行きたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・夏旅@道東 完