こんにちは、店長のけんけんです。

 

ここ数日の温かさで雪山は

かなり融けてくれましたし

日差しが当たると暖かいですね~。

 

冬の間、店内に避難していた

「グリーンネックレス」は

日差しが当たらないため萎んでいましたが

先週くらいから玄関に吊るしていたところ

陽の当たる方だけ膨らんできました。

吊るし方を反転させたので

来週くらいには全体的に元通りに

なってくれるかな?

 

植物が育つため

日差しは必要不可欠ですね。

 

今週土曜日はご予約で満席。

来週土曜日は臨時休業となっております。

よろしくお願いします。


3月13日(木):営業日

3月14日(金):営業日

3月15日(土):満席

3月16日(日)~3月19日(水)定休日

3月20日(祝):営業日

3月21日(金):営業日

3月22日(土):臨時休業

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇4人超のご予約は原則お受けしていません。

〇土曜日は臨時休業が多めです

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:471)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

 

 

 

こんにちは、店長のけんけんです

 

昨年、市民農園で収穫した小豆。

さやから出して虫食い豆などを

取り除いたまま放置していたことに

数日前に気づきまして。

 

230gの小豆を1時間半ほどかけて

煮てみました。

砂糖少な目、あっさり粒あんのできあがり♪

 

お汁粉にしようかと思ったものの

とりあえず焼いた餅と食べてみました。

うまいね~

 

不思議ですね、ごはんに小豆を載せて

食べる気はあまりしないのですが

餅だと食べられる。

 

前回のジャガイモといい

収穫してから保存がきく食材はいいですね。

 

今年は何を植えようか

空想が膨らみます。

 

3月7日(金):営業日

3月8日(土):営業日

3月9日(日)~3月12日(水)定休日

3月13日(木):営業日

3月14日(金):営業日

3月15日(土):満席

3月22日(土):臨時休業

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇4人超のご予約は原則お受けしていません。

〇土曜日は臨時休業が多めです

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:468)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

こんにちは、店長のけんけんです。

 

先週はかなり気温があがって

雪山も一気に低くなったのに

今朝は雪模様、とても寒く感じます。

 

お店の西隣にあった建物が取り壊され

風が直接当たるようになったからだね

店内がとにかく寒い。。。。

3月でも水道凍結に気を付けないとな(笑)

 

 

さて、昨年収穫したじゃがいものうち

食べ切れなかった分を

新聞紙でくるみ、段ボールに入れて

保管していました。

 

昔(昭和の頃)は秋に収穫したあと

納屋に入れて冬の間のおやつに食べつつ

翌春には種芋として植えていた記憶があり

同じ様に越冬できないものかと

何年も前から思ってました。

 

冷蔵庫や玄関、タイヤ置き場など

毎年いろいろなところで試すのですが

アパート住まいでは発芽してしまうか

腐ってしまうかのどちらかで

年越しすらできませんでした。

 

そこで昨秋は車庫の奥に置いてみたところ

見た目は食べられそうな状態で越冬に成功

 

冷蔵庫で電気も使わず

自給自足で食品を長期保存できる。

エコだな(笑)

 

今年は雪が融けきる前から育種をして

昨年以上に畑ライフを楽しめたらと

思っています。

 

3月2日(日)~3月5日(水)定休日

3月6日(木):営業日

3月7日(金):営業日

3月8日(土):営業日

3月9日(日)~3月12日(水)定休日

3月13日(木):営業日

3月14日(金):営業日

3月15日(土):満席

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇土曜日は臨時休業が多めです

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:467)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

おはようございます。

店長のけんけんです。

 

今日は湿った雪が降ってますねー

除雪が大変だな~

いっそのこと溶けてくれたらいいのにな。

 

 

さて、表題の件。

お店を開いて10年経つなかで

土曜日は来客のない日があったり

反対に予約が重なる日もあり

両極端な事がかなりありました。

 

来客が無いのは

札幌市内で大きなお祭りがあったり

近隣で町内会主催のお祭りや

小学校の運動会

そしてハッピーマンデーなどで

3連休となる土曜日は

不思議なほど暇です(笑)

 

そんな理由から

今後はこれらに該当する日は

休業することに決めました。

 

カレンダーを見ると、

2月22日(土)が該当日のため

臨時休業となります。

 

 


2月9日(日)~2月12日(水)定休日

2月13日(木):営業日

2月14日(金):営業日

2月15日(土):営業日

2月16日(日)~2月19日(水)定休日

2月20日(木):営業日

2月21日(金):営業日

2月22日(土):休業日

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇土曜日は臨時休業が多めです

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:394)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

こんにちは、店長のけんけんです。

 

今年は雪の降り方がおかしいですね

1月はほとんど降らず。

 

降り始めるとドッと積もって。

 

店前は本郷商店街振興組合が主体で行う

排雪作業で雪山は無くスッキリですが

隣の民家兼店舗の建物が

解体されるそうで

その作業トラックなどが路駐しています。

 

 

年明けから米粉を使って

シフォンケーキを焼いているところですが

ロールケーキでも小麦粉を使わずに

米粉で作ってみました。

 

左が米粉

右が小麦粉

 

あ、巻き方は逆だった(笑)

 

見た目はほぼ変わらず

試食してもほぼ違いが分からない・・・。

 

あれ?味覚が鈍ってる??

 

先日の排雪作業でダンプを運転した際

排気ガスでやられたのか

その日の夜から鼻の調子が良くないので

後で奥さんにも食べてもらおう。

 

2月6日(木):満席

2月7日(金):営業日

2月8日(土):営業日

2月9日(日)~2月12日(水)定休日

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:394)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

こんにちは、店長のけんけんです。

 

大雪で除雪・排雪に時間を取られて

ブログを更新できなかったのですが

今日はパフェを用意してお店を開けています。

 

詳しくはInstagramの方で。

 

2月1日(土)スイーツのみ

2月2日(日)~2月 5日(水)定休日

2月6日(木):満席

2月7日(金):営業日

2月8日(土):営業日

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:391)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

こんにちは、店長のけんけです。

 

確定申告に向けて書類をひろげながら

石焼き芋を作ってみました。

 

前回、とても美味しく焼けたので

その時の温度を参考に鍋を

130度まで予熱してからさつまいもを投入。

 

そこから1時間と少しの過熱で

なんとも美味しそうに焼けまして

細い芋は熱の入り方が特に良かったらしく

トロトロでおこげもできた良い感じに

とにかく、甘い、うまい。

紅あずま、さいこ~!

 

今回は事務作業をしながらだったので

焼成中の反転作業を2回しかしなかっけど

まぁまぁうまくできた。

 

頻繁に反転すると温度が下がるから

使っている鍋の場合は今回みたいに

2回くらいにとどめておくのが

良いのかも。

 


1月26日(日)~2月 1日(土)臨時休業

2月2日(日)~2月 5日(水)定休日

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:389)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

 

 

 

 

こんにちは、店長のけんけです。

 

年初から妻が入院するという

びっくりな西暦2025年。

 

明日、ようやく初営業(笑)

25日(土)はご予約で満席になりました

空きは2人かけの席1つです。

こうなると座席のやりくりが

できないため満席としています

 

そして来週は臨時休業の予定でした。

駐車場や自宅周辺の排雪を行うために

思い切って休みにしたのですが

札幌は近年まれにみる小雪。

排雪どころか、

除雪する雪も無い状況のため

どうしようか悩み中です。

 

確定申告や雑多な仕事のめどがついたら

ご飯メニュー無しで

お店を開けるかもしれません。

 

その際はSNSでお知らせしま~す♪


1月16日(木)~1月23日(木)臨時休業

1月24日(金):12時~16時(LO15時)

1月25日(土):満席

1月26日(日)~2月 1日(土)臨時休業

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:389)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

 

こんにちは、店長のけんけんです。

 

昨年から流行しているインフルエンザは

先週までの定点報告が過去最高だそう。

 

家族も流行に乗って年末から体調不良

妻も罹患したタイミングが悪く

病院にかかれずいたら重症化し

肺炎で入院してしまうほど。

病院の混雑具合も見ましたが

ほんと体調を崩している方が多いですね。

気のせいか救急車もたくさん

見かける気がします。

 

そんな年末から年始にかけて

私自身は体調を崩すことなく過ごせていて

と言うよりも、風邪(又はインフルorコロナ?)が

うつる気がしなかった。

 

普段から「健康に良い」と言われてる

ノニジュース、自家培養ヨーグルト、ヤクルト等を

飲んだり食べたりしているから

それが意味不明な自信に

つながっているのかもしれない(笑)

 

それにしても

なんでまた急に増えたんだろうと

考えていた時にふと思ったのが「パン」

 

 

去年の秋

お米の流通が滞って

「令和のコメ騒動」とか言われ

新米が出ても値段が倍近くに

跳ね上がったまま。

 

お米が無いからといって

食事をしない人は少ないでしょうから

代わりにパン食を増やした人が

多いのではないか。

 

①もともとコロワクで免疫系が弱っている

②小麦粉を接種する機会が増え

 小麦によるアレルギー反応が出やすくなる

③そこにウィルスが来ると気管支で炎症反応

 重症化につながる。

 

な~んて順序じゃないかしら?

と考えていました。

 

日本人って小麦粉を長い事食べてきた

民族じゃないはずだから。

これまではなんとかなっていたところに

コロワクでタガが外れたとも言えるのかな?

 

これでアメリカなどで

遺伝子組み換えされた小麦粉が

大規模栽培・輸入されるようになったら

もっと病気の人が増える未来が待っている

のかもしれないね~

 

 

12月28日(土)~1月15日(水)年末年始休業

 1月16日(木)~1月23日(木)臨時休業

 

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:390)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************

おはようございます、店長のけんけんです。

 

12月に入ってインフルエンザ等の

患者が全国的にも多いらしく

私らもその波に乗ってしまいました。

 

そんな事情もあり

年内営業は本日12月27日(金)で

終わりになります。

年が明けて最初の営業日は未定です

1月16日(木)を予定しています。

 

本年も隠れ家的なMozirikkoへ

足を運んでいただき

ありがとうございました。

 

12月28日(土)~1月15日(水)年末年始休業

 1月16日(木)~1月22日(水)臨時休業

 

*******営業日・時間******

〇自家焙煎珈琲と自家製スイーツのお店

〇食事メニューは「からあげごはん」など

〇営業日は概ね木・金・土の12時~16時

 (ラストオーダーは15時)

〇お車でご来店の方は隣接の

 コインパーキングが便利です(割引有)

〇お支払いは現金のみとなります

〇〇〇 公式 Instagram 〇〇〇

 (フォロワー:380)

*******************

お問合せは:090-8140-4573 まで

*******************