「ヨット」 Joysway:Dragon Force 65 購入 | 模細工工房のブログ

模細工工房のブログ

趣味で「町工場ごっこ」を楽しむオジサンのブログです。
工作全般が大好きな一般人です。

主にラジコンを作って遊んでいますが、魚釣りも好きだし、自転車にも乗ります。

「泣くも笑うも同じ一生!」楽しく工作しましょう!

じつは、7月末によく走ると評判の「ドラゴンフォース65」を買っちゃいました。

 

箱を見ても差が分かりませんが、これは「Ver.7」らしいです。

 

 

↓「ドラゴンフォース65」はここで購入しました。

 

 

 

今作っている「シードルフィン」の出来具合を比較する指標が必要と考えての購入です。

 

他にヨットを研究している仲間がいれば、このヨットを購入することはなかったか?もしくは、もっと後になったと思います。

 

じつは、この船台は「ドラゴンフォース65」の物です。

 

とても優れた船台で

 

普通の置き方の他・・・

 

風て倒れない水平置きにも対応!

 

ブログを見た誰かから、「しれっと何買ってますの?」的なツッコミがあるかと構えていましたが、RC界でもヨットはマイナーで、ツッコミも無く 静かなものでした。

 

 

 

 

さて、「ドラゴンフォース65」を手にして、このヨットは僕が知るどのヨットより高性能と理解しました。

 

 

船体重量:422g(マスト、バラストキールを除く)と、とても軽いです。

 

同じ条件でシードルフィンは691g・・・この差はナニ?

 

重量差だけでも、「どノーマル」で十分過ぎる性能と思います。

 

シードルフィンのレストア作業が辛くなりました。

 

 

 

 

さて、「ドラゴンフォース65」にはワンメイクレースがあり、ほぼ無改造で挑むという競技規定があります。

 

改造をしていなければ、間違って県外遠征をした時に、現地の方と遊べるワケです。

 

2重の意味で楽しみです。

 

 

 

 

ちなみにですが、「ドラゴンフォース65」に使う送受信機は安価な2chプロポで十分です。

 

競技ルールを遵守すると、高性能な送信機を使っても全くメリットがありません。

 

よくレースの世界は「青空天井で資金が必要」と言われますが、このルールの下なら資金のジレンマから解放されそうです。