イベントバナー

 

中学受験の塾とか受けるべき模試とかって

私には無数にあるように思え、

正直、追い切れません・・・悲しい

(キャパ小さめ。

 子供3人が今日も元気で、

 夕食の買い物忘れないようにするので精一杯泣

 

自慢じゃないけど、サピックスに入って最初の頃(小4)は

サピックスオープン(SO)は受け忘れていました。

そもそも、小4でSOがあるのを知らなかった・・・。

 

ただ…ちょっと安心できるのは、

ブログやSNS界隈の皆さんは、本当に熱心な方が多くて、

我が家のザル過ぎる中学受験が情けなくなるのですが、

現在、息子が通う開成「じゃない方の御三家中」で

保護者の方のお話を聞くと、3分の2くらいが、

そこまで必死じゃなかったというか、

結構「子供に任せていた」

「子供の実力で届かなければ、無理と思ってそこまで課金しなかった」

「最後までゲームしてた、まじむかつくわ!

 落ちて人生の厳しさを思い知れと思ってた!」

というご家庭であること。

 

これは校風でしょうかw

(開成だと、違う気がする・・・)

 

そういう訳で、結構、

「我が子が受かると思っていなかった

とおっしゃるママさんが多いんです。

(私調べ)

 

そんな我が家ですが、SOさえ受け忘れていたのに、

他塾の模試まで頭が回るわけがなく、

「えー、他塾の模試も、皆さん受けるの?!」と

びびったのが小5の最初の頃でした。

(遅)

 

今考えると、そこまでビビる必要もなかったのですが、

とにかく情報なさ過ぎて、

保護者としての息子への罪悪感がハンパなかったため、

他塾の模試受けるんだ!と知って、

慌てて申し込んだのが全国統一小学生テストでしたあせる

 

そして結論から言いますと、

全統小を受けたのは、これが最初で最後となりましたオエー

成績も良くなかったオエー

成績が良くないことだけ分かって

それならサピックスの模試でいいやとなりました。

(ひどい理屈)

 

もうウロ覚えなのですが、普通に偏差値50前後で

(国語は48で、算数は53とか)

超平凡な成績だった記憶があります。

 

今思うと、サピックスのテキスト・授業をこなすので

精一杯だった我が家の長男の場合、

サピの模試を受けるだけで十分でした。

そして、志望校(出題傾向クセ強め)が決まってから、

小6でひたすら早稲田アカデミー様のNN模試だけ受けたのは、

出題傾向や試験時間の感覚を掴む力がにぶい、

ぼんやりした長男にとって、良かったと思います。

 

他塾に通っている・通う予定だけど、全統小を受ける意味があるのは、

★優秀で、時間の余裕があるお子さん。

 他塾のちょっと違う出題傾向、回答用紙や、

アウェイの雰囲気に早くなれるため

★中受を考えているが、まだ通塾はしていないお子さん。

 取り合えず、通塾を始める前の入塾試験で、

最初にまあまあ悪くないクラスに入るため、

塾の模試というものに何となく慣れておくため

 

・・・かなあ、と個人的に思っております。

 

我が家の長男の場合、小5の途中に指摘するまで、

・問題用紙に何も記入してはいけないと思っていた

・試験中もトイレ行き放題

していた為、サピの入塾テスト前に、全統小2回くらい受けておけば、

サピの難しい問題ほどは心折れずに、

何となく模試の雰囲気とお作法に慣れることが出来たのではなかったか、

(そして、入塾して最初のクラスがちょこっとは上になれたのではなかったか)

と思ったり。

 

↓長男のアホっぷりは、こちら

 

我が家は、経済的事情その他の理由により、

下の子二人が中学受験を希望する場合も、

入塾は小4から!と基本的に決めているので、

全統小を、少し前から2、3回受けようと思っています。

その成績で、そもそも、

「サピックス向きじゃない」とか色々、

分かることも多いかも知れません。

 

(↓でも、真ん中っ子は、

 ちょっと入塾した方がいいのか!と、優柔不断でもおりますアセアセ

 

 

 

能登半島地震の被災自治体の、ふるさと納税です

 

★ラーメンに乗せるほか、卵焼きの具にも、おつまみにも!

 

★地方のお店のおかきって、美味しいですよねルンルン

 

★我が家は朝ご飯に使うので、

 様々な自治体のふるさと納税でソーセージを頼んでいますキラキラ

 

★行列が出来る店の、冷凍ラーメンセット3食分

 

★帰りが遅い日の夕食、魂を失っている土日のごはんに、

 間違いのない豚まん音符

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村