イベントバナー

 

中学受験を始めるには、色々な理由があると思います。

中高一貫で、豊かな青春時代を送って欲しいから。

大学受験には中高一貫校の方が有利だから。

中学の内申が不安だから。

憧れの学校で高校募集がないから etc,etc

 

では、誰が最初に言い出すのか。

中学受験を最初に考えたのは

「母」が最多で5割弱

なのだそうです。栄光ゼミナールの調査によりますと(きゃー)

 

↓毎日新聞

 

2024年度入試で、第1志望が私立・国立中学の親子と

第1志望が公立中高一貫校の親子を分けて調査。

 

最初に中学受験をしようと考えたのは、

●私立・国立では「母」が48・7%、「子供本人」27・3%、「父」20・7%

●公立中高一貫校でも「母」は45・2%で最多、「子供本人」も40・4%

 

記事によると、

「公立中高一貫校の志願者が勉強を本格化させるのは小学5年で、

私立・国立よりも遅い傾向がある」

・・・そうなんですか?

知らなかった!!(勉強不足母汗

 

では、先日のこの悩みも↓

 

私立中受験でも、小4が遅いってことは、ないのかな…??

でも周りは小3スタートが多いし…??

と、ますますちょっと、分からない。

 

実は長男(2023年中学受験)の時も、

仲良しのママ友さん2人(いずれも、お子さんはお嬢さん)は、

どちらも、幼稚園から公文(教科数の違いはあり)→小3から中学受験塾

に通わせてました。

 

どちらも聡明なお嬢さんなので、お金のかけがいがあると言うか…

対して、うちの長男は、ボーッとしている子なので、

幼稚園から公文行っても、問題用紙にお絵かきしてるだけだろう…

と思って我が家は検討しませんでしたが。

 

でも、確かに、どちらもママさんも先見の明と言いますか、

早い段階から、

「この子は●中学に入れたい

(単に偏差値が高い、というだけでなく、校風が合いそうとか、

 制服がお嬢さん好みとか飛び出すハート)」

と目標を定めて逆算して公文など始めていました。

学校見学も結構早い段階から行くなど、ママさんが色々先導し、

お勉強もよく見ていた。

(いずれも、ワーママさん。すごい。えらい)

 

上の記事によると、母親の割合が高いのも、

「子育てに携わる時間が父親よりも長い母親は、

 子供の友達や学校の先生との関係などからさまざまな情報に触れる」

ためという専門家の言葉を紹介しています。

 

確かに、そういう部分もあるある。

だからこそ、ママだけでなく、

パパも参戦してくるご家庭は強いんですよね。

我が家もサピックスの保護者会(だったか?)で聞いたし、

雑誌で、塾の先生がインタビューでも言っていたと思いますが、

 

・最近は、塾の保護者会や面談などの父親参加率が高まっている

・成績上位のお子さんほど、この傾向が強い

 

のだそうです。

我が家の夫は、応援もするし関心もあるけど、

「自分事なんだから、長男が自分で頑張れ。

 親は、あんまり手を出さん」

というポリシーが根っこにあり、

熱心なパパ!というカテゴリーでもなく、無関心でもなく、

といった感じでした。

 

でも、それはそれで良いのかなあ…と、

息子の受験を通じて感じたことも何度かあります。

例えば、急に成績が落ちた、受験校を本格的に決める、

というような時、

子供に近い母親は、良く悪くも、近視眼的になりがちではないかなと。

子供に寄り添い、成績の上下も苦手も細かく分かっていて、

その分、ちょっと成績が落ちるとパニックになったり、

志望校決める時は「こんなに頑張ったんだから、良い学校に」と

必要以上に、鼻息があらくなったり悲しい

 

対して、夫は適度に離れているので、

良い意味で俯瞰的に見ていることが出来、

成績が下がっても

「たった一度でしょ?これまでを見てみなよ?十分、力はあるよ」

と慌てないし、

志望校も、

「この学校の文化祭で、こんな生徒スゴイって感動してたよね?

 こっちは、校長のお話に感動してたよね?

 偏差値じゃなくて、そういう所で受験校決めた方が後悔ないんじゃない?」

と言ったり。

 

父でも、母でも、どちらでも良いんですが、

片方は子供に寄り添って、

でも、もう片方は冷静・客観的に見られる距離を持って…

というのも、良いのかなあと思っています。

(私がチキンハートで、パニックになりすぎ、という事もあります泣

 

ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ

能登半島地震の被災地に、買って応援!

もいかがでしょうか。

 

「能登半島地震で、お米の種類が混ざってしまった」などの

「訳アリ米」だそうです。(当然ながら安心、安全は保証!とのこと)

 

ふるさと納税です。我が家は、朝ご飯用に

 

 

但馬牛のお店ですが、売り上げの1割が寄付に

 

↓地元出身の友達に勧められましたニコニコ

 

↓我が家では、能登牛コロッケが大活躍ルンルン

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村