ガーベラ脳内お花畑ちょうちょののんびり長男が、

泣きながら、熱望御三家を「諦めたくない」と言うので、

 

 

元2月の勇者の父と母よだれも、◎十年の時を経て再び戦場へ戻り

パパママ塾を開催することになった我が家。

 

母が担当するのは社会・国語です。

正直、国語は何かを教えるというより、

長男が超超苦手だった文法や漢字のチェックくらい、

社会もウルトラサボってきた暗記物の現状確認と対策くらい、

のつもりでいましたが、

始めて秒で分かったのが、うちの長男、

漢字の丸つけがびっくりするくらい適当真顔

 

社会:「青木混陽」でマル!(正しくは「昆陽」)

   「大宰府」の「宰」はウ冠の下が「幸」になってるけどマル!

   etcetc

国語:「末」「末」の両方とも二本の横棒は同じ長さで書いてるけどマル!

   「織物」を「識物」と書いてるけどマル!

   etcetc

 

成績が伸びない適当男子の保護者の皆さま、

まずは社会と国語の丸つけに目を光らせてみては

いかがでしょうか。

字が間違っているのにマルにしてそのまま気付かずテストを迎え、

知識はあるのにバツを量産していないでしょうかガーン

 

本当に低レベルな話で恐縮ですが、

我が家では母が2教科の漢字に目を光らせるようになって、

本当にすぐ社会も国語も成績が上がりました。

 

具体的には、

 

●社会:問題を解いたノート、社会のテキストを母に提出させる。

    漢字の適当丸つけだけ指摘し、漢字ノートに練習させる。

    母の急な思いつきで、翌日の夕食前などに新聞広告の裏に書かせテストしたりする。

    (我が家名物広告裏テストw

    ↑抜き打ちテストがあると思うと、本人もビビって真剣にやりますww

    確認するのは漢字の適当丸つけのみでしたが、

    毎週ノートを見るうち

    江戸の三大改革関連は何度やっても間違えてるなとか、

    特に地理の地名を漢字で書けてないなとか、弱点が把握できるように

 

国語:「漢字の要」や、Aテキストの漢字問題は、母が丸つけする。

   母が見ると思うとビビって、今まで1ページ6分くらいで殴り書きしていたのを

   倍以上の時間をかけてやるように凝視

   丁寧に書くと、知っていると思っていた漢字でも

   「あれ、ここハネるっけ?」とか

   曖昧だった点に気付く

   入試本番ではそんなに神経質になる必要はないとは思いますが、

   一応、厳しめに見て、漢字ノートに練習させる。

 

週末にその週に漢字ノートに練習した字を再度確認させる。

といった感じです。

 

↓サピの授業で扱うのはSTEP1だけですが、更に上を目指すならSTEP2,3も。

漢字は急激な追い上げはできず、うちは最後まで苦しんだのでタラー

早めにきちんとやるのがお勧めです(当たり前…プンプン

 

 

 

 

 

↓我が家は地理も歴史も、長男大好き「ねこねこ」で。

 

 

 

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村