PTA役員について、前回の日記に書きました。
が、しかし今週末に行われるPTAの役員選出の対象を
免れたわけではありませんでした・・・(T_T)
子どもがもらってきたお便りには↓
「地域生活委員を経験された方(正副委員長、ブロック長)も各クラス
選出対象者が少ない場合は、役員の対象となりますので、、ご参加ください。」
・・・と、書いてありました。
子どものクラスは36人。
その中で、今年度地域生活の役員は6人もいる!
しかも、過去に学級委員をはじめとするPTAの役員をやったことがある人もいる。
確かに、長男の時も最終学年になると、役員をやっていない人の方が10人も満たなくてビックリした。
だから、その場にいない、委任状をしている方に容赦なくあたる状況をみたわ。
毎年一番ムカつくのは、外国籍のひと。
「字が読めない」とか言って、免れようとする。
子どもが、小学生低学年なら許してやってもいいけど、中学生ともなると子どもに聞けよ!だいたい役員は1人でやるものじゃないしから出来ないわけがないだろー!10年も日本に居るだろ!(`ε´)と思う。
この週末に行われる、参観日・学級懇談・役員選出を、委任状を出して仕事しようと思ったけど、くじを引くかもしれない・・・やるとなった時には、選びたいと思い、急遽職場の同僚に頼み年休をとることにしました。
委任状を書いたけど・・・・
↑これじゃぁ 怒られるよね(笑)