先月、節目の歳になりました。
これを機に「プレ終活」なるものを始めることにしました。
油断すると、モノって増える一方ですから。
まず初めは聴かなくなったCD、遊ばなくなったゲームソフト、観ることのないDVDの処分から。
中古屋さんに引き取ってもらえそうなものと、そうではないものに分けて、前者は買い取り、後者はゴミへ。
世間の流れと同じく、私も音楽などのサブスク(アマプラやU-NEXT)を利用しているので、手元のソフトを使うことがほとんどなくなりました。
そもそもまともなCDプレーヤーがありませんし。(語学学習用のチープなものはあるけど)
なので、個人的に思い入れのあるソフト以外は思い切ることにしました。
次は読まなくなった本の処分。
手元にある本はほとんど買取基準を満たさないものばかりなので、すべて資源ごみへ。
やはり思い入れのある本は一部残すけど。
その次は着なくなった洋服や汚くなった雑貨の類の処分でしょうか?
時間はかかるでしょうが、少しずつプレ終活を進めて行きたいものです。
あ、それとは別に「エンディングノート」も書き進めています。
と言っても遺言とかそういうのではないです。
銀行口座や投資関係、サブスク契約している会社、そしてパスワードなどを管理しやすくするため、ノートに記すことにしました。
一応、健康には留意してますし、今のところ病気の気配は全くありませんが、人間いつ何が起こるか分かりません。
父が突然、脳梗塞で倒れたとき、色々な手続きで心が擦り切れたので、もし、私がそうなった時に家族の誰かに私と同じような心労・苦労を負わせたくないので。
あとは、このアメブロを含む複数のSNSの扱いをどうしましょうかね?
これは本当に自分がヤバくなった時に考えましょう。