「さてさて、今日もネット社会の恩恵を受けるべく、十勝のコミュニティラジオをサイマルで聴きましょ~♪」と思って、ポチッとアクセス。
なのに無音…。
「ななな~、なんですと!!!この前は普通に聴けたやん!!なのに、なんで今日は聴けないんだよ~( ;∀;)」と焦っていたら、その時間になったら音声が復活しました。
そうです、コミュニティラジオの自主番組のみがネットで聴けるらしいんです。
あ~、びっくりした~。
ということで、本日は先日、十勝の音更町で開かれた中原さんのトークショーの様子を収めた番組を聴きました。
トークショーの内容はタニマチレベルのファンの方のレポを読ませていただいて、おおよその内容は把握していたのですが、やっぱ音になるとね!(*^-^*)
しかし、オヤジバンドのライブレポを詳細にUPしてくれる、これまたタニマチレベルのファンの観察力、記録力に感心しまくっていた私ですが、皆さんすごいですな~。
そのオヤジバンドのライブの時に、熱心にメモを取っている人を見かけて、「彼女はそれでライブを楽しめるのか?」と余計な心配をしたものですが、きっと、聖徳太子のような能力を持っているのでしょうね。
私なんかはその空気感、会場の一体感を味わうのが精いっぱいで、他のことをやろうなんて気が起こりません。
さて、1時間の番組でしたが、これまた中身の濃いお話をたくさん聞くことができて大変満足してます。
番組内で「音にならない音をどう伝えるか?」てなことを仰ってましたが、いやいや、すでにこのネット回線を伝って、中原さんの熱意がバンバン伝わってきましたよ!
「今の自分が伝えられることはなんだろう?」というようなオーラ力をですね。^^
でも、今回の番組の最大の聴きどころは、進行役の梶山さんの最後のお話でした。
中原さん&梶山さんの熱~い友情話に私、ホロッとしました。
どんなに遠く離れていても、普段は疎遠であっても、固い絆で結ばれてるんだな~と。
そしてそれはいざというときに発揮されるもの。
昔、親から「本当に困った時に助けてくれるのが真の友達であり、お前もそういう人間になりなさい」と言われたっけ。
番組終盤、いつの間にか、ニヤニヤするキモい自分はどこへやら。
熱~いお話を聞く中で、「今まで自分が歩んできた道、そしてこれからの道を、自分はどう選択していくのか?選択すべきなのか?」。
そんなことが頭の中で反芻しまくっていました。
いつでもスタートは切れるんですよね。