MovingPlanet(惑星ブログ)~時をかける物語旅行~ -13ページ目

MovingPlanet(惑星ブログ)~時をかける物語旅行~

本、漫画、映画、音楽などの感想。
心が動いたポイント、物語の時と場所、作品同士のつながりを記録。

ブログ「ガ島通信」 で知ったが

NHKのテレビ番組プロフェッショナル仕事の流儀 に漫画家・浦沢直樹さんが登場するらしい。

放送は年明けの1月18日。


「20世紀少年」の突然の連載中止で、読者を驚かせた浦沢。

その連載の再開までの1か月にスポットを当て、

天才漫画家の知られざる創作の秘密に迫る。


という内容。~NHKホームページ より


20世紀少年最新コミックで実写化が話題になっているときに

スピリッツでの連載が再開されたと聞いていたが、

これは浦沢ファンとしては必見どころではない!!


今から楽しみだ。


浦沢 直樹
20世紀少年 22―本格科学冒険漫画 (22)
浦沢 直樹, 手塚 治虫
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)


F1000037.jpg

昨日で今年の仕事もおわり
納会のあとマージャンした
年末でどこも満席で三店めでやっとはいれた
結果は二位
やってて思ったがこれほど四人の因果関係で勝負の行方が変わるゲームもない
リーチに対してまわすことでできた手に逆にあたったりなど

マージャンといえばアカギ


福本さんがかく勝負の世界は現実よりもリアルだ


あの絵と言葉で描く心理戦は深すぎです。。。


福本 伸行
アカギ―闇に降り立った天才 (第1巻)

NHKのトップランナーでアクアタイムズを見た。



ボーカルの太志がネットのバンド掲示板で


メンバー募集したところから5人の出会いが始まったのは面白かった。 


・・・この紅白も出るほど売れてきたバンドがそんな偶然の出会いだったんだ。。。


 アクアタイムズの歌詞は改めて聴いたが、心に響く内容だ。


忘れていた気持ちに気づかされるような、、、。


12月6日に1STアルバム出ているようなので、聴いてみたい。

アルバムジャケットのデザインも幻想的でいい感じ。


(オフィシャルサイト で全曲視聴も可能。)


Aqua Timez, 太志
風をあつめて (通常盤)



HONDA Edix 6組のクリエイターによる映像バトル「Edit Six」


HONDAの6シートミニバン Edix のスペシャルサイト。
6組の映像クリエイターが、Edixをテーマとしたトレーラー的短編ムービーを制作。その作品にビジターが投票し、最も得票の多かった作品に、続編を制作する権利が与えられる、というもの。


NetMarCom より


これは面白そう。


それぞれゆっくり見てみたい!!

スポーツチャンネルFox Sportsで日曜午後のフットボールゲームで

オンエアされるWendy’sのTVCMは、試合の状況で11種類のバージョンから

最もあったものが選ばれるオンエアされるという。

例えば、0-0の試合であれば、出ているあらいぐまのキャラクターが

「俺は夜行性だけど、この試合は退屈で眠くなるなあ」などというらしい。


~Ad Innovatorより


面白い試みだ。

番組内容と連動してという観点ではスポーツ放送の場合

むしろCMとして本来あるべき姿なのかもしれない。


ライブのものならこの手法は同じように使えるはずだから、

他にも色々考えられそう。


選挙投票ライブと連動 → CGキャラクターが衆議院議員に当選 「世も末だな」 とか。


















「うまい棒」を持つ「うまえもん」がオンラインゲーム「ホーリービースト」に登場した模様。



うまい棒のキャラクター、「うまえもん」っていうんだ。。。

知らんかった。。。。

CGはよく見ると「ド○えもん」そのままだけど
キャラの著作権とかクリアしてるのか??!!?

うまい棒の会社のサイト
も見てたが、結構歴史も知れておもしろい!!

こちらは個人サイト「うまい棒同盟
会社公認らしい。

ちょっと前のニュースだが、

仮想空間セカンドライフに新聞が登場したそうだ。

仮想空間Second Lifeにも新聞が登場,21日から販売を ~メディア・パブ

逆に、セカンドライフにないものをあげるのが難しそうだ。。。

・・・あるのだろうか??

デジタルとはいえ、結婚まであるので、心は動いており、

決してアナログ的な感情をふくむものがないわけではない。。

あえていえば物理的な触覚や嗅覚ぐらいか??