ランボー/ラスト・ブラッド

解説/あらすじ
シルベスター・スタローンの「ロッキー」に並ぶ代表作で、1982年に1作目が製作された人気アクション「ランボー」のシリーズ第5弾。グリーンベレーの戦闘エリートとして活躍していたジョン・ランボーは、いまだベトナム戦争の悪夢にさいなまれていた。ランボーは祖国アメリカへと戻り、故郷のアリゾナの牧場で古い友人のマリア、その孫娘ガブリエラとともに平穏な日々を送っていた。しかし、ガブリエラがメキシコの人身売買カルテルに拉致されたことで、ランボーの穏やかだった日常が急転する。娘のように愛していたガブリエラ救出のため、ランボーはグリーンベレーで会得したさまざまなスキルを総動員し、戦闘準備をスタートさせる。監督はメル・ギブソン主演作「キック・オーバー」を手がけたエイドリアン・グランバーグ。


★4.5/5



お疲れ様でした!!!





これがランボーでなかったら、この点数はありえない。それくらいランボーである意味は大きいのである……

言ってしまえば最後の戦場がいい感じで終わってるのに、まだやんのかよ?ロッキーと同じかよ。なわけで今更感が拭えなかったりする今作だけども、いざ蓋を開けてみればロッキーザファイナル形式でランボーを何度も繰り返し観てきた自分にはサンキューランボー&スタローン、いわゆる最高なやつなのでした。

ストーリーのほとんどは胸糞と理不尽で形成されていて、フィクションと理解していても不幸の連続にイライラが止まらないし、歴戦のランボーも所詮は老人なのかという敵地に乗り込んで雑魚キャラにボコられるガッカリ描写にも何だかイライラさせられた。


しかし、そこは老いてもランボー。やられたらやり返す倍返しだ!で有名な半沢直樹精神に乗っかってクライマックスは圧倒的な殺人スキルで殺りゴアりまくり。もうランボーに自分の気持ちが憑依し過ぎて、カルテルの連中にはもっと苦痛と暴力を与えんとダメだろ!とコロナの影響で良く悪くも劇場が貸し切り状態だった事もあり僕は普通に野次りまくってたような。


最終章にしては物足りない部分もあって、ランボーには幸せになって欲しかったわけだけど、これまでランボーを演じてきたスタローンだからこそ出せる枯れの美学に愛しさと切なさと格好良さを覚えつつエンドロールのサービスっぷりに思わず1人で拍手喝采!

ありがとう、スタローン。さようなら、ランボー!37年間お疲れ様でした!