九州へ仕事と遊び..(2) | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

無事仕事を終えることが出来ましてね、関係者のみなさんに感謝。

 

会社を設立して26期。これまで1週間丸々休みを取ることなど無かった。

自分達で仕事を取ってきて給与を払う側でもあり、給与を受け取る側でもある、

そんな立場だと馬車馬の如く働くのも当然のこと。

ワタシのサラリーマン人生も終盤戦に差し掛かっており

祝日1日含む週を丸々一週間休んで九州をグルリ旅することにしたんです。

 

1週間お付き合い頂いた相棒

 

熊本を出発し最初の目的地は鰻屋(なんでや!?)

うなぎ養殖国内最多都道府県は鹿児島。

以前からチェックしていたこちらのお店へ

 

うな重(上)

タレは自分で適量かけて頂くスタイル。

つゆだく苦手なので有り難い。

 

店舗隣にうなぎのおうちがある店の味は間違いないグッド!

入店待ち人数は多く、ワタシは店舗前で並びましたが駐車場のクルマで待つという選択も可能。当たり前ですが煙が凄いのでキニナル方はクルマで待つのがベター。

 

食べたら動け!そんな声が聞こえました。

近くにあるのが霧島神宮。

勿論参拝しなければなりません  拍手♪拍手♪

 

霧島神宮 → 都城へ 車

焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン

駐車場には巨大な黒霧島モニュメントがあります。1.8L紙パック512本分の容量なのだそうです(公式Xが呟いてました)

これまで結構消費しましたが500本も飲んでないな。でもまぁ売上には貢献してるでぇ。

 

当日飛び込みでも工場見学も可能でした。

運転するので試飲不可ですが、3本のフラスコに入った液体の匂いを嗅ぐコーナーではちゃんと黒霧島がどれであるか当てました。チト嬉しい。

 

都城の土壌の成り立ち、最適な芋の選定等に関するムービーも上映しており勉強になりますよ。黒霧ラバーのみなさま

 

都城 → 青島へ 車

青島は子供の頃、オトン、オカン、オトウトと一緒に何度か来た記憶があります。

入口には幸せの黄色いポストがあります。

 

これを渡って青島神社に向かいます

 

巨大な鬼の洗濯板

 

 

青島神社参拝  拍手♪拍手♪

 

東京の野球チームが参拝してます

 

青島 → サンメッセ日南へ 車

有名なモアイ像

 

仕事運、健康運、恋愛運、地球の平和、結婚運、金運、学力UP ...

MOAIジンクス

 

サンメッセ日南 → 鵜戸神宮へ 車

 

有名な亀石と運玉

鵜戸神宮参拝  拍手♪拍手♪

 

広島の野球チームが参拝してます

 

鵜戸神宮 → 南さつまへ 車

 

途中、とんかつ竹亭で上とんかつ定食

肉は厚めに切られており、豚肉の甘みも強く勿論んまいっ!!

 

調べてた場所をアチコチ ウロウロ

調子に乗って初日から 510km も走ってしまいました。

体力と気力、それが大事 波平