富士山に登りました | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

夏の遠足それはあっという間に終わってしまった。

富士山登山の往路/復路の高速利用がこれ

 

 

ピンクで囲んだ部分が静岡へのバイク移動 バイク

御在所辺りで雨が降ってきて慌ててカッパ着用

ナガシマスパーランドあたりからは東に凄い稲光 汗

そしたらこれですよ

 

 

逃げようが無い 汗

ひたすら走り続けました バイク

新東名の浜松でガソリン給油し 21:32 に新富士 IC を下車

 

大阪出発時に突然予約したのがキャビンハウス ヤド 富士宮 ( 22:00 前に到着 )

 

 

3,700 円。寝るだけやしエエか

 

 

晩飯食べてないのでフロントの人に近場の飲食店を探して貰った。

折角なのでご当地グルメを

 

 

ここのオバちゃんメッチャ喋る。元気な姉妹です。

使ってる鉄板も暑さ 1.5cm で 60 年目ですって パチパチ

瓶ビール2本と焼きそば、気付いたら 23:30 近い。

ピンチ 汗

 

明日の朝はこれ食って頑張りなさい!とバナナをくれました

 

 

カプセルホテルを小洒落た感じに変更したところだから他人のイビキが気になる。

なので自宅からこれを持参。バッチリやん

 

 

と思ってたらそうはイカノキ◯タマ

ブルドーザーみたいなヤツがおる ぬけさく

寝たような寝てないような orz

もうどーにでもなれって感じ

 

4:00 に起きてシャワー浴びて着替えてバナナ食う

5:00 に宿を出て水ヶ塚駐車場前移動。約 30 分

 

到着したらこの眺め

ウオオオオオーーーーーーーーーッ パチパチ

この快晴をどれだけ待ち続けたことか

 

 

富士宮5合目まで運んでくれる登山バスのチケット売り場で並ぶ。

始発は 6:00 出発だが 5:40 からチケット発売し 5:45 に出発した。

 

登山開始から終了まではヤマレコにアップしましたのでどぞ → これ

 

ちょっと眠そうで疲れた顔してるけど剣ヶ峰 3,776 m に到着

 

この石碑から 20m ほど移動したところが日本最高地点 3,776 m 24 cm らしい

ちゃんとありました。ミッション 完了(謎 マッチョ

 

 

この後富士宮ルートで下山しバスで水ヶ塚駐車場まで移動しメールを確認。

持参してきた MacBookAir で作業するだけでは到底無理なことを悟り帰阪を決断。

富嶽温泉 花の湯 に寄って汗を流してからバイク乗って帰阪 バイク

 

当初の予定では、この後南アルプス市に移動し大学の先輩と会い、翌日北岳&間ノ岳ピストンの予定だったがまぁそれはそれ 泣

 

30年前大学生活を送った甲府市の学生アパートから毎日富士山を見ることが出来た。

その頃は富士山に対する特別な感情なんてまったく無かった。

社会人になり新幹線から見る富士山、飛行機から見える富士山、

世界遺産に登録された富士山

 

何となく山頂に行ってみたい感情が湧いてきた

そしてようやく実現した富士山登山


 

夏の遠足 それは 30 時間にも満たない慌ただしいものでしたが

それでも 行って良かった

 

おしまい 波平