大山アフター大山 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

目覚ましが鳴る前にオヤヂは目が覚めるのである
まだ 6:00 にもなってないのに..
ネットで8/15(土)当日の天気を調べると 晴れ

どこへ行こうか悩む
予め蒜山高原の地図データも準備してたが、
前日に引き続き大山を
別ルートで剣ヶ峰(1,729m)を目指すことに。
大山アフター大山である

8:00 前の mont-bell 前はこんな感じだった
エエ感じやん 笑う



大山北壁なんかもブラボー 笑う



しかし、やはり、だんだんガスって来ました。
まぁシャーない

ユートピア小屋を超えたところで立入禁止の看板有



結局剣ヶ峰には行かずに下山しました
まぁシャーない

こんな看板、気にせんと行ったらエエねん !!
と言いながら進む人も実際いましたが..
まぁ考え方は人それぞれ
とやかく言いません

走行ルートを掲載
 大山(ユートピアコース)@ヤマレコ



下山後は前日と同じく豪円湯院で汗を流して
大山とはお別れすることに 涙

バイクに乗ろうとするとオジサンが
「神戸から1人でバイクツーリングですか。良いねぇ」
と寄ってきた。

地元の方らしく、帰省中のお孫さんと水遊びをしておられた
しばし雑談

大山まきばミルクの里に寄ってソフトクリームを
食べて帰るとイイよ、と勧められたので早速移動



確かにウマイ
ただ人気スポットみたいで凄い混雑してた
ここから眺める大山の景色、
日本海側の弓ヶ浜の眺めが素晴らしいから
是非見て帰るといいよ..
とそのオジサンが進言してくれたのも頷ける

快晴だったらかなり綺麗なんだと思う


その後は山陰道を東へ移動。
風がキツくて難儀したけど何とか到着

はじめての鳥取砂丘



もう沢山歩く元気も無いので早々に撤退
サンマートというスーパーで二十世紀梨を
(敢えて幸水を選ばない)
買ってリュックに背負い更に東へ


そして最後に
小学校の時、臨海学校で 1km 遠泳させられた
思い出の場所(浜坂)の近くに立ち寄り写真をパチリ



そして自宅へ戻ったのでした。
金曜日に2時間半かけて大山登山
土曜日に3時間かけて大山登山
2日間バイクで 670km を移動するという
世にも不思議なヘソタイなオヤヂのハナシ..

これにて終了 波平