帝釈山~丹生山~シビレ山 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

最近眼の調子が悪いので長めの睡眠..
日曜朝はゆっくり 9:30 に起床
遅めの朝食を済ませてから外出
目指すは裏六甲方面

有馬から有馬口は通行止めの為、
北へ反時計回りに迂回しないと西へ行けません 工事中

箕谷近くのいけや食堂で昼ごはん



釜玉うどん、炊き込みご飯&サラダのセットで
700円也。
結構流行ってるみたい.. このお店



腹拵えが済んだら前回の失敗を踏まえ真っ先にコンビニで
水分.. ソルティライチを購入
ここからさらに西へ約 7km 移動。
衝原(つくはら)湖が目的地


今回初めて長いソックスを履いてみた
うーん似合わん 苦笑い
何だったら似合う?
きっとそんなものは無い



サイクリングロード付近でダッシュとプッシュアップをする
オヂサン(多分同年代)に声を掛けられ20分くらい雑談。
かつて伊丹に住んでたらしくベチャクチャペチャクチャ音符
オトコの喋りはミットモナイと言われるが
なおらないんだからしゃーないわ、ワタシ

そして 12:40 頃出発
タイトルの通り帝釈山~丹生山~シビレ山をテクテクと
運動してきました



折角なので今回はヤマレコにカキコしてみた。
ヤマレコに登録して3年以上、いつも他人のログを参考にして
走行ルートの GPX データ(緯度経度を含む走行ルートデータ)を
ダウンロードするばかりなので
試しに自分の GARMIN データを投入..

ヤマレコのログ → こちら


最後は湖から数キロの場所にある
銀河の湯に寄ってザブーン
(実際には飛び込んでいない)

昨年末にリニューアルしたようで広くて綺麗



風呂上がりにはソフトクリーム
小さいけど100円だから good



ということで平清盛ゆかりの丹生山訪問は
無事終了。
山登り大好き(おっサンテレビ番組)で
年初に紹介されたんです、丹生山


帰路に有馬温泉で豆腐ドーナツ買おうと立ち寄ったが
可哀想に17:03 到着。
17:00 閉店に間に合わんかった がーん
気を取り直してケーキ屋 Nirvana に寄ってから帰宅

その後何を思ったのか
バケツにお湯を入れバイクを拭き掃除、
クルマを拭き掃除、仕上げにクルマの窓ガラスに
レインXを塗って拭き上げて掃除終了

あ~疲れたぁ~

案の定、気絶したように寝てた。
サザエさんの放送時間に
バクスイである 波平