ワタシの独断と偏見ですが、runnet での先着順エントリーについて
気を付けていることを以下に列挙します。
・runnet のアクセス集中カレンダーにアクセスして混雑予想を確認する
→ http://runnet.jp/runtes/guide/entrypoint.html で確認可能。
高速道路の渋滞予測と一緒ですね。

・正確な時刻を表示する。
→ 以前書きましたがパソコンの時間は数秒~数十秒ズレるので
http://www.nict.go.jp にアクセスして(ほぼ)正確な時間を表示する

・はやめにログインしておく
→ 申込み開始の 30 分くらい前に
・申し込みたい大会ページにアクセスして URL をブックマーク保存しておき
申し込み開始直前にアクセスする
→ メモ帳などにコピペしておいても良い。

・申し込みたい大会ページにアクセスして事前に質問事項を確認する
→ Tシャツのサイズや連絡先等の入力項目、選択項目を確認
・支払いはコンビニを選択する
→ クレジットだと余計な時間がかかってしまう為
・申込には携帯やスマホよりパソコンを使用する
→ runnet ではスマホ非推奨
・自宅からアクセスするなら1台のパソコンを使用する
→ 複数のPCを同時起動しても多分無駄
・自宅からアクセスするなら1つのブラウザを使用する
→ 複数のブラウザ(IE,Chrome,Safari,Firefox)を同時起動しても多分無駄
・自宅からアクセスするなら1つのタブを使用する
→ 複数のタブを同時起動しても多分無駄
あとはこれらを踏まえて申し込み開始時間になると同時に
エントリーボタンを押下。
小細工せず粘り強く待つ、これしかないと思います。
絶対取れるという訳ではありませんからハナシ半分で聞いて下さいね。
みなさん取れるとイイですね
