オマエの黄金週間シリーズ、いつまで続くねん!と質問されたなら..
断言します、これが最後です。
4日も5日も仕事してたので6日は調べて千丈寺山へ行くことに。
この近くの千丈寺湖には以前に何度も行ってるのですが..
コースはこんな感じで約 8.4 km

てんぐの森にバイクを置いて出発。

のっけから走れるような感じではない。
岩もゴロゴロ、障害物も多いし、勾配もキツイ。

歩を進めると北千丈寺山に到着。
しかし.. 何もない。

今度は南千丈寺山へ。
ここからは走れそうな感じ。
気分良く進むことができるものの、あっという間に到着。
ここからは何か見える。
うーむ、なかなか見晴らしが良い。

そしてここからはさらに下り。
滑りやすいため、慎重に進んでいく必要有。

ようやく平面道路に到着。
バイクのある場所までロードを進むものだと思いながら iPhone アプリ
FieldAccess の GPS データ通り進んでいくのであった。
しかし途中から住宅地を通り道など見えないエリアに突入。
ルート通りに進んでいるのに

まるでワタシは川口浩探検隊に加わったかのように(古っ)
最後の 1km くらいはホント大変、サバイバル。
膝から下は擦り傷だらけ、まるでローラのように(古っx2)
今度行くんだったら絶対にこっちのルートの方が良い。

さて気を取り直して..
てんぐの森に到着する前に寄り道してきました。
とあるグルメブロガーさんが紹介していた篠山のお店です。

手打ちうどん屋さんと紹介されていますが
入り口の看板にもあるように鯖が美味いらしい。
三田からそう遠くないし寄って腹ごしらえしたのです。
注文したのは鯖寿司定食。
ミニうどん付きと書いてましたが、全然ミニじゃない。

そしてお目当ての鯖はこんな感じ。
金華鯖ということで、んまいっ。

お陰で満腹状態で千丈寺山に登りました。
置いといたバイクに戻った後は有馬富士温泉 花山の湯に移動して
汗を流して水風呂に入り蘇る、ワタシ

最後はバイクで移動中に発見した地鶏販売所に寄って少し買い物してから帰宅。
自宅で焼いて食すのであった。

こうしてワタシの黄金週間 2014 が終了したのでした。
冷静に考えると走りに行ってるというより、
食べに行ってると言った表現が適切かもしれません
