ディン タイ フォン | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 


に行って来ました、先週。

おメデタイ日は少し先だったのですが、愚息達の学校(部活)が始まる前の方が

良いと思い前倒しで梅田へ Go。



んめぇ、んめぇ、と食べてましたが

やはり美味いものはそれなりの価格です。

まぁたまには良いでしょう。


運転手のワタシはノンアルコールを頂きました。

ボトルにある貼ってあるラベルが何とも可愛らしい。

ハンドルキーパーのロゴなんて初めて見たわ。

 :

記録を辿るとワタシ、 ディン タイ フォン の台北本店へ 2008年に行ってましたわ。

当然仕事の合間にですが。


結構~並んでましてねぇ。



出てきたのは日本で食べるより少~し大きかったかも。




入り口の看板には書いてありましたよ。



ディン タイ フォン って、カタカナで。

つまり日本人が良く行くってことなんでしょーね。


くどいようですが、仕事で行ったのです Computex へ。

コンピュータ関連の見本市になりますね。



いま冷静に振り返るとデジタルサイネージは少し早かったのかも知れません。

いまでこそ街中でも競技場でもデジタルサイネージが当たり前ですが。

まぁそんなもんよね 
波平