Garmin Connect と RunKeeper のオハナシ | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

昨日は長居でランニングクラブの練習会。

10kmのLT走でした。


ガリガリ君ではなく Garmin 君を連れて参りました。

ワタシは Garmin 610 を使用しており、計測したデータは

Garmin Connect に取り込みます。

しかしながら、ランニングに関するデータは RunKeeper で一元管理している為

TCX形式で一旦エクスポートしてから Runkeeper にインポートしています。

以前からわかってたのですが
RunKeeper ではラップが多少遅く表示されます。





その原因がどこにあるのか?


そうです、これです。

Garmin では10.01km 走ったのに、RunKeeper に持っていくと

走行距離が短く(9.85km)なってしまっている。

これが原因でラップタイムが多少遅めに表示されます。

まぁ 4:16 であろうと 4:20 であろうと大差ないのですが(笑)


で練習の中身ですが、

コーチに『どれくらいのペースで走りますか?』と聞かれ

なんとなく『4:15くらいで』と言うワタシ。

余力もないくせに。

案の定、Mコーチの遅めのペースで一緒に走るのも6km

くらいまで、7kmのラップを見てこりゃアカンワ、と脱帽。

最近手抜きできなくなって来てガチで走らなければ

ならなくなっていることに気付くワタシ、さてどうしよう?


しかし今回もFさんには勘当、いや感動した。

10kmを超えても止まらないんだから 驚き顔

10km 越える、いや超える前から Garmin の STOP ボタンを

押す準備をしているワタシとは全然違うわ。

これが一流たる所以か 波平