ハウトゥー本ではありません。
自分メモです。
2012年4月8日(日)快晴
自分メモです。
2012年4月8日(日)快晴
第35回大阪府チャレンジ登山大会(ダイトレ)に参加してきました。
遠足に行くかのように張り切って出発しますた 

7:31 武庫之荘発(阪急)
↓
7:50 梅田発(地下鉄)
↓
8:24 阿倍野橋(近鉄)
↓
9:00 二上神社口着
道の駅ふたかみパーク當麻
↓
P2 竹之内
↓
P3 岩橋山
↓
P4 葛城山
↓
P5 水越峠
↓
P6 金剛山
↓
P7 行者杉峠
↓
P8 南海天見駅前
受付を済ませるとワタシは9:50の出発に決まった。
スタートは10分間隔で一つ前の9:40出発組は結構多かったが、
ワタシと同じ組の人は10人前後なのでちょっと不安になる。
スタータの合図を受けて出発 
誰の後ろに付こうか模索するが早々に先頭に出てしまった。

誰の後ろに付こうか模索するが早々に先頭に出てしまった。
しかしこれが間違いの始まり。
P2のチェックポイントの手前でも誰もいないので不安になり少し
後続を待っていたくらい。同組の人が来たので一緒にP2で
チェックを受ける。
後続を待っていたくらい。同組の人が来たので一緒にP2で
チェックを受ける。
その人に付いて走ろうと思ったがあまりペースを上げないみた
いなので引き続きマイペースで走る。
快調に走るワタシ
なかなかやるじゃないか。
コース案内のプレートがないか

なかなかやるじゃないか。
コース案内のプレートがないか
前の組の人がいないか
気にしながら走ったのです。
しか~し
案内のプレートが見つからない
誰にも遭わない
むむっ、何かがおかしい。
不安が過ぎる。
こういった場合、悪い予感は的中するものである

やってしまいました、まさかのコースアウト

頼もしい GARMIN 君はちゃーんとワタシの身勝手な行動を記録して
くれてました。
上図の緑色の部分は勝手な遠足です。
その距離なんと 4.7km。時間にして 40 分くらい。
iPhone のGPS機能と地図機能で現在位置を確認しようと考えたが
なんとカバンの中に入れてきたのでそれは不可能
(2ndガーン)
記録云々のハナシではない。
穴があったら入りたいくらい
実際は嫌というほど穴はあるのだけれど‥
コースに戻り何とか P3 地点に到着するが完全に戦意喪失。
スタッフにコースアウトした旨を伝えると
『次回の参考にしたいのでどこでコースアウトされたか教えて下さい』
建設的な女性だ、こういった人が大会を支えているんだと感心しながら
ワタシなりの説明をする。
すると、別のスタッフが言う。
『一体何時にスタートされたんですか?』
9:50 ですと返答した。
が、ワタシはピーンと来た。
こんなふうに言われるあたり間違いなくワタシはシンガリだわ。
それもブッチギリの。
(3rdガーン)
念のため
『ワタシはスタート地点で荷物を預けたのですがその荷物はきっと
ゴール地点に行くのですよね?』とスタッフに確認した。
『当然です』と即答される。
気持ちは大阪に向かっているのに上級ゴールまで行くしか無いことが確定
(4thガーン)
複雑な心境で進むワタシは 12:33 に初級コースのゴールである
葛城山(P4)に到着した。
色々な事を考えながら走ると今度は GARMIN 君がバイブでワタシに
上図の緑色の部分は勝手な遠足です。
その距離なんと 4.7km。時間にして 40 分くらい。
iPhone のGPS機能と地図機能で現在位置を確認しようと考えたが
なんとカバンの中に入れてきたのでそれは不可能

記録云々のハナシではない。
穴があったら入りたいくらい

実際は嫌というほど穴はあるのだけれど‥
コースに戻り何とか P3 地点に到着するが完全に戦意喪失。
スタッフにコースアウトした旨を伝えると
『次回の参考にしたいのでどこでコースアウトされたか教えて下さい』
建設的な女性だ、こういった人が大会を支えているんだと感心しながら
ワタシなりの説明をする。
すると、別のスタッフが言う。
『一体何時にスタートされたんですか?』
9:50 ですと返答した。
が、ワタシはピーンと来た。
こんなふうに言われるあたり間違いなくワタシはシンガリだわ。
それもブッチギリの。

念のため
『ワタシはスタート地点で荷物を預けたのですがその荷物はきっと
ゴール地点に行くのですよね?』とスタッフに確認した。
『当然です』と即答される。
気持ちは大阪に向かっているのに上級ゴールまで行くしか無いことが確定

複雑な心境で進むワタシは 12:33 に初級コースのゴールである
葛城山(P4)に到着した。
色々な事を考えながら走ると今度は GARMIN 君がバイブでワタシに
"Low Battery" と宣言する有様。
ご主人様は頑張ってるのに GARMIN 君、疲れて休みたいとは
本当‥トホホである。
こうして何度も警告してくれた後に唯一の相棒である GARMIN 君は
先に眠りについたのでした。
動かない時計、つまり高価なブレスレットをしてるワケ。
ワタシはいま何時であるのかすら知ることが出来ない状況になったのである。
(5thガーン)
尋常でない上りに対し泣きそうな顔をしたワタシが P5 を通過し P6
の金剛山に到着したのは 14:12 である。
『はい終了~。お疲れさんでした』とスタッフが言う。
ワタシには何のことだかワカラナイ。
しかしスタンプマップにはちゃんと書いてあったのでした。
"最終通過時刻は14:00です"、と。
こうしてワタシの初ダイトレは中級認定(金剛山)で終了したのでした。
(6thガーン)
:
:
【続く】
ご主人様は頑張ってるのに GARMIN 君、疲れて休みたいとは
本当‥トホホである。
こうして何度も警告してくれた後に唯一の相棒である GARMIN 君は
先に眠りについたのでした。
動かない時計、つまり高価なブレスレットをしてるワケ。
ワタシはいま何時であるのかすら知ることが出来ない状況になったのである。

尋常でない上りに対し泣きそうな顔をしたワタシが P5 を通過し P6
の金剛山に到着したのは 14:12 である。
『はい終了~。お疲れさんでした』とスタッフが言う。
ワタシには何のことだかワカラナイ。
しかしスタンプマップにはちゃんと書いてあったのでした。
"最終通過時刻は14:00です"、と。
こうしてワタシの初ダイトレは中級認定(金剛山)で終了したのでした。

:
:
【続く】