いつもいつもこっちのエリアに来て驚く
のはそこそこ大きい駅は地方の県庁所在地くらいに栄え
ていること


相模大野もだし、町田なんか金山(名古屋No2のターミナル駅)よりキラキラ
でしょ でももう東京に住みたいとは思わなくなったな〜
大学のときは憧れて東京の会社に行こう‼︎と思ったけどね


結果行かなくて(落ちて)名古屋で上手くやれてるので正解かもしれないけど、もし許されるなら東京に行ってたVer.も見たいよね
落ちて正解と言えば公認じゃないけどPBは認めてよね‼︎ 湘南国際マラソン(落ちたのは大阪マラソン
)


前段が非常に長くなりましたがその振り返りを
ふしぎと昔ながらの旅館が多く、その中のひとつに滞在
文豪が書斎にしていそうな佇まいで部屋は6畳間、キレイに維持されていて快適でありました 4000円/日、良いと思います
パンフで『630以降は駅が激混みするので早めに来い』的なニュアンスの文言が書いてあったので仰せの通り早めに行ったです

最寄りのニノ到着は6:15
やっぱりあのストレスというか"間に合わなかったらどうしよう感"てあるじゃないですか
そこを解消するには余裕を持って行動すること
物の準備、心の準備、お金の準備、どれもお粗末にしたら❌

これ、道徳の教科書に載ってなかった?
湘南国際マラソン、開催地は大磯ロングビーチ
そう、伝説の番組のロケ地ですよ
みなさん毎日一度は使う標準単語 ポロリ が辞書に載ったのはこの番組からと記憶しております
名司会者おりも政夫と頑張りすぎちゃってお胸を披露(通称ポロリ)してしまう女性が主役の騎馬戦はフジテレビの夏の風物詩
もういまではコンプラとか人権とかで、絶対ネットの番組以外では見られないと思いますけど、日本語に風をもたらしたという意味ではいい番組でしたね

あれあれ?なんの話でしたっけ⁇⁇

海岸線を走るコースで天候(主に風)に恵まれなかった時はずっと地獄👺 という話は聞いておりましたが、セーフでした
とりあえず時計を見ずに無理のないペースで行こうと走り出して、ストレスのないペースに落ち着いて時計を見たら4'30"
決めました、きょうは4'30"で行く🏃♀️と