そして昨日の


浜松にてさわやかのハンバーグ
ハーフ明けということでカラダが肉を欲しておりました
 奥のカレーは閻魔大王がいるんじゃないかレベルの激アツチンチン(チンチンは名古屋弁で熱熱の意)、インド人もビックリ
さっそくおおがきマラソンの備忘録
昨年はクチコミが悲惨な状況になっていた低評価大会、普通ならカイゼンするだろと見込んでのエントリーでした
結果、ほぼストレスフリーな大会になったようです
早めに(730現着)行けば更衣スペースもあり、アップするスペースもあり
コースはあまり迷惑を掛けないように細い道をコチョコチョ回るルートで、住宅地はソコソコ応援あるが外れるとむじんくん
 橋以外はほぼフラット

人がいないときは伊吹山を目指して走る
伊吹下ろしが吹いていなくてマジラッキー
その伊吹下ろしを警戒してコンプレッションインナー(addidas)を着たらしめつけが強すぎてうっ血気味になるといふ...    7~8kmまでは"走りながら脱げるか?"を考えていたけど、当然ムリとわかり諦める
 やっぱり冬はここらへんの選択も難しい
それでも終わってみればハーフのPB
1時間28分42秒
この大会、サンプルなど戦利品がないのでお得感はzero 
マラソン過当競争を生き抜くにはここらへんのサービスも重要か!?

