足首が太くなった?それは“老化むくみ”かもびっくり

 

「最近、足首が太くなった気がする…」
「前よりもスッキリ感がなくなってきた」

そんな風に感じているアラフィフ以上の方はいませんか?

 

 

その原因は 腓骨筋(ひこつきん) の衰えにあるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

腓骨筋とは?

 

 

腓骨筋はスネの外側にある筋肉で、

 

 

丸ブルー足首を捻らないように支える

丸ブルー歩行を安定させる

丸ブルー血流を促し、むくみを防ぐ

 

といった重要な働きをしています。

 

 

 

腓骨筋が衰えるとどうなる?

 

 

年齢とともに筋肉は衰えやすく、特に床に近い筋肉(足指・足裏・足首周り・ふくらはぎ)から落ちていくと言われています。

 

 

 

腓骨筋が弱まると…

 

 

 

丸ブルー捻挫しやすくなる

丸ブルーつまずきやすくなる

丸ブルー足が疲れやすくなる

丸ブルーむくみやすくなる

丸ブルー足首が太く見える

 

といったトラブルが起きやすくなります。

 

 

 

私の体験談

 

 

私は小学生の頃に足を骨折し、その後も捻挫を繰り返していました。

大人になってからも足首の安定性が低く、普通に歩いているだけでも

よく捻ってしまっていたのです。

 

 

ですが、

 

 

 

足首周りのエクササイズで腓骨筋を鍛えるようになってから、

足の不安定感が改善され、捻挫の頻度が激減しました。今はとても快適です。

 

 

また、いつもくるぶしあたりが腫れている感じで

むくみやすかったのもほぼなくなってスッキリしました。爆笑
 

 

 

腓骨筋を鍛える簡単エクササイズ

 

 

自宅でできる、とても簡単なトレーニングをご紹介します。

 

 

 

ステップ1

椅子に座る、もしくは立って 足裏を床につける

ステップ2

5本の足指を床から浮かせる

ステップ3

親指だけを床につけたまま の状態をキープ

ステップ4

そのまま かかとを上げて下ろす を数回繰り返す

 

 

ポイント

 

 

丸ブルー最初はゆっくり5回ほどからスタート

丸ブルー足首の外側にある腓骨筋が“じわっと使われている”感覚を意識

丸ブルー無理をせず、毎日少しずつ続ける

 

 

エクササイズの効果

 

むくみ予防・改善:血流が良くなり、足首がスッキリ

 

丸ブルー足首の安定:捻挫しにくくなり、歩行も快適に

丸ブルー見た目も美しく:足元のバランスが整い、細見え効果も

 

 

 

「足首が太くなった」と感じるとき、その原因は脂肪だけでなく 腓骨筋の衰え にあることが多いです。

 

 

 

簡単なエクササイズで腓骨筋を鍛えることで、むくみを防ぎ、足首をスッキリと保つことも

できます。

今日から少しずつ始めて、軽やかな足元を取り戻しましょう✨