ノスタルジア | それゆけ!ジュンジマン

ノスタルジア

ボクらは・・・


ファミコン世代っていうんですかね?


小学生の頃(勉強を全然してなかった頃)、

マリオ・ブラザーズ(スーパーマリオじゃないよ)を

友達と沢山やってた覚えがあります。


そんときは、すっげぇゲームだと

思ってたような?


もっと前は・・・


ゲームなんかできないぐらい

幼いチビだったとき・・・


カラフルなインベーダーに、

ビビってたような?


当時の記憶は、

もちろん古過ぎて

曖昧なんですが・・・


ホントにカラーのインベーダーと

カラーフィルムを貼っただけの

ニセ・インベーダーがあったような?


ケータイ・ゲームの先駆け、

ゲーム・ウォッチ・・・

クリスマスのときに「ファイアー」を

買ってもらったような?


ε=ε=ε= ε=ε=ε= (o^-')b


最近のゲームはカラフルだし

写真みたいだったり、

立体的(ポリゴンって死語?)だったり・・・


それが悪いとはいいませんが、

ゲームという空想世界に

想像する隙がないような?


年齢がマッチしていたのか、

かなり想像したゲームは初代「ゼルダの伝説」

(ディスク・システムのヤツ)


今思えば、画面はショボショボだけど

最近のゲームには無い世界観が

広がっていたような?


う~ん・・・


懐かしい・・・