メールを活用してのDMに異議をいうと | 経営コンサルタント 毛利京申 事業再生企業再建 事業承継

メールを活用してのDMに異議をいうと

皆さんおはようございます。

名古屋を拠点に全国で活動している経営コンサルタントのモーちゃんこと毛利京申です。


今朝の名古屋地方は晴れで気温は24℃です晴れ

数日前まで病院にいたので気になりませんでしたが、シャバに出ると、急に蒸し暑さを感じ、いよいよ梅雨の予感がしますあせる


昨日、札幌から友人がわざわざ見舞いに来てくれたので、

どこかパッと行きたいところですが、30日に再検査があるので、あっさり系しか食べることができないので、うどんにでもしようと思っていましたが、更に違う友人からも連絡があり、お見舞いに来たいというので、ご一緒に少し高級な回転寿司『魚錠』でランチしました割り箸


1人当たり6皿で2,000円ちょっとの客単価なので、スシローなどと比較すると少し贅沢したのかもしれませんねニコニコ


成功

さて、この札幌の友人は1級建築士ですが、わざわざ静岡からの店舗設計の依頼で、やってきたようですが、ネットのあるサイト経由で連絡があったようです音譜


私のところには、ホームページの相談サイトに週に一度は相談がありますが、そのほとんどは、「こういうことをやっていますので、誰かご紹介下さい。」とか銀行からの問い合わせがほとんどです。


銀行からの内容は、

融資先を紹介して下さい。

管財物件を紹介して下さい。


ここで毎回思うことがあります。

ダイレクト・レスポンス・マーケティングを学んでいる身としては、本当にもったいにオファなんです。


それは、このメールを私が読んで、「はい、わかりました」と私からの連絡を待つメールになっているからです。

これでは、新聞の折込チラシと同じですショック!


このあとに「ご挨拶をさせて下さい。」「一度電話をさせて下さい。」「いろんなお話をお聞かせ下さい。」などと書いていれば、及第点を上げれるんですがね汗


今、このダイレクト・レスポンス・マーケリングのレポートを書いています。

今日も10時からその打ち合わせです。


暫くは、全力で走ることはできませんが、今日もやれることは全てやり遂げたいと思います。