あけましておめでとうございます。

 

休止しておりましたブログですが、ゆるりと再開していきたいと思います。

 

全てを書き記す事は出来ませんが、可能な限り備忘録的要素として記します。

 

お付き合いいただけるのならば、是非ともご覧下さいませ。

 

 

『ジャパニーズヌードルハッパ』

 

何だかどこかで聞いたような店名…今は場所を移転して、整理券制も廃止になったとか?

 

そんな某有名店とは、まったく無関係だとは思います。

 

それでも以前から気になっていた一軒であり、母の墓参りに出かけた帰りに寄ってみました。

 

実は目的のお店は他にあり、そちらが休みと判明しての急遽候補になったお店です。

 

入店時先客は3名程、店内は広くてゆったりしています。

 

 

さて…

 

食券を購入して席に着こうと思ったら、厨房から声が掛かり「食券を此方に…」と言われ慌てるおじさん。

 

食券を渡して席に向かおうとしたら、今度は「細麺と太麺が選べますが…」と言われ慌てるおじさん。

 

何だか面倒な感じがする接客。

 

 

ラーメンスープは大きく分けて煮干しと鯛の2本立て、この日は好きな煮干しをチョイスしました。

 

正月気分がまだ続く3日、ビールも注文しました。

 

何とハートランドの小瓶、ビールのラインアップがナイスです。

 

 

美味しいです。

 

 

そして…

 

それほど待たずに提供されたのがこちら↓

 

 

ちゃっくど~ん!

 

 

濃厚なドロ系スープ、でもそれほどのニボではありません。

 

場所的に客層を考えたら、無難な煮干し感かも知れません。

 

 

そんなスープに合わせた細麺、これは正解でした…素直に美味しい。

 

それだけに疑問が涌きます。

 

何故太麺の選択肢があるかな?

 

このスープにその選択って必要かな?

 

まぁ、お店の考えに逆らうつもりはありません。

 

太麺が好きな方も居るでしょうし…ね。

 

もっとも、私がそれを選択する事はありませんけれど。

 

 

機会があれば、こちらにはまた伺ってみたいです。

 

鯛出汁も気になりますし、ハートランドもありますから。

 

ごちそうさま。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「特製煮干しラーメン・細麺」=勝手な自己評価→5段階中3

 

万人受けしそうなニボ感、嫌な油感もなく無難な一杯。

スープが温いのが気になりますが、考え方次第ではこれも無難な選択かも。

 

前記しましたように、今年はゆるりとやりたいと考えます。

宜しければお付き合いくださいませ。