まだまだ寒さが緩まない…そう、寒い土曜日です。

 

寒いのは大嫌い、それでも楽しみの為に並びます。

 

日陰で風が吹き抜ける路地、その待機場所に今日も向かう訳で…。

 

 

※ 1週間程投稿が遅れています、悪しからず。

 

『麺屋 永太』

 

粗何時もの時間に到着、丁度奥様の出勤時間と重なったようです。

 

ご挨拶を済ませて待機、今日は風邪がいつにも増して強く冷たい。

 

 

少しするとバイクの常連さん登場、お久しぶりです。

 

寒風が容赦なく襲う路地、時折日陰から抜け出し日向へ避難。

 

そんな繰り返しで開店を待ちます。

 

 

そして、きっちりに暖簾。

 

今日は塩ラーメンに決めていました。

 

券売機前、塩ラーメン他数枚をポチポチっとな。

 

 

先ずは赤星です。

 

 

じゃん!

 

粒揃いなメンマが素敵盛です。

 

その下にはチャーシューも隠れていたりします。

 

そんなチャーシューも、メンマに負けないくらい美味しい。

 

 

さて、サクッと飲んで待機する事数分。

 

ちゃっくど~ん!

 

 

玉子ありがとうございます。

 

毎度のご厚意に感謝。

 

 

刻みネギと針生姜に掛けられた熱々の油、スープに生姜の香りが入り込みます。

 

初めは混ぜないで食べ進み、途中から卓上のラー油を投入してマゼマゼします。

 

ん~、美味しいですね。

 

何と表現したら良いのか…難しい。

 

 

兎角塩味が強調されがちな塩ラーメン。

 

タレの塩味をごまかす為に、妙な甘味さえ加えてしまうような物もあります。

 

でもこれは違う。

 

ベースとなるスープのうま味を損なわず、タレ自体のうま味さえ感じる一杯。

 

乳化スープの塩ラーメンでは、間違いなくトップクラスの逸品です。

 

 

何時もは残すスープも、全て飲み干して終了。

 

少し反省したおじさんです。

 

ご馳走様、また来週伺います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「塩ラーメン+海苔」=900円(850+50)

 

塩ラーメンに海苔がよく合います。

もっとも私は、何時も(何にでも)トッピングしていますが。

永太の海苔は、きっと良い品を使用していると思います。

ラーメンの海苔って、大切な物だと思う海苔好きなのです。

 

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました…感謝。