9月に入っても暑い日が続きます。

 

体力が落ち気味な週末、プチ遠征に出る元気がない土曜日。

 

もっとも週末の行動は粗決まっていて、昼営業のこちらに向かう事もその一つ。

 

楽しみにしている事があるのは、しみじみ幸せだと感じる近頃な訳で…。

 

 

『麺屋 永太』

 

火曜日から提供の「限定」が残った、週末のこのチャンスは逃せない。

 

以前は前日に売り切れが当たり前でしたが、注文が少ないのか、仕込みの量を増やしたのか、残る理由がはっきりとは分かりません。

 

けれども残ってくれるのはありがたい、週末の昼営業に訪問するおじさんには涙物。

 

「でも、残りは少ないだろうな…」

 

そう思い、何時もより少し早めに家を出ました。

 

 

到着時先客無し、けれどもすぐに後客が登場。

 

その後も行列は順調に延び、開店時は満席+店内待ちの状態。

 

 

今日の狙いは「冷やし油そば」一択、並盛をコールして待ちます。

 

すぐにやって来る赤星、少し遅れて素敵盛の登場です。

 

じゃん!

 

 

卓上の自家製ラー油+自家製刻みニンニク+豆板醤を添えてみた。

 

土曜日のダメおやじセット (^_^;)

 

いただきます。

 

美味い。

 

 

店主の所作を確認しながらも、余裕の飲み時間。

 

飲み終えて待機していると、提供されました。

 

 

ちゃっくど~ん!

 

今日も玉子ありがとうございます。

 

ご厚意に感謝しつつ、いただきます。

 

 

魅惑の玉子(卵)2個バージョン、でも油そばには欠かせないアイテムです。

 

先ずは崩さないように慎重に混ぜます。

 

混ぜます ( ̄□ ̄;)!!

 

しまった…崩した。

 

 

混ざっちゃいましたが、良しとしましょう (^_^;)

 

いただきます。

 

 

今日の味噌ダレは、何時もより塩味が薄い感じ。

 

それでもちょいとピリ辛のタレが、麺に絡んでとても美味しい。

 

胡瓜が良いアクセントとなり、暑い日には持って来いの一杯。

 

 

たっぷりの具材と共に麺をいただき、ちょいと多めに残して割りスープを投入してもらいます。

 

 

ベースのスープの美味しさを、これでもかと感じます。

 

このスープ割は秀逸です。

 

 

最後は自家製ラー油を投入して完食。

 

今日も最高の一杯でした。

 

 

ご馳走様。

 

また来年のシーズンまで、お預けです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「冷やし油そば・並+海苔+生卵」=950円(850+50+50)

 

今年はチャンスに恵まれて、6回程「冷やし油そば」をいただきました。

これは過去最高、ただ週末まで残るようになった理由は分かりません。

数が出ないのか、仕込み量が増えたのか…謎です。

理由を尋ねるのもちょっとね。

まぁ、残ってくれるのはありがたい事です。