再開,男の料理教室(2023.3.7) | 心はいつも散歩人

心はいつも散歩人

歩けば気分は爽快だ! 歩くことを楽しみたい。
歩ける今に感謝です。

3年振りに再開した料理教室,ちらし寿司を作りました

 

【月日】2023年3月7日(火曜日)【天候】晴れ18℃【場所】横浜市都筑センター,参加11名

【献立】ちらし寿司,お吸いもの,白玉ぜんざい

 

月1度の「男の料理教室(同好会)」2020年2月を最後に3年間中止となっていた。この間コロナ感染症のため、会場の地区センター料理室が使用禁止だったのだ。ようやく料理室が使用できることになり、1月ほど前の打ち合わせで料理教室の再開が決まった。ただ退会する人や、この間に亡くなった方もおられて14名での再開となった。改めて後期高齢者主体の同好会の、3年間という時の意味を再認識した思いである。

 

この日のメニューは、ひな祭りにちなんでちらし寿司とお吸いもの、そして甘味の白玉ぜんざいだった。ちらし寿司は具材の種類が多く、下ごしらえなどに手間のかかる料理だ。3年間のブランク後のメニューとしては大変だったが、2時間半ほどで何とか3品を作り上げた。3年ぶりの男の料理教室、楽しく、美味しく過ごすことができた。

 

↑錦糸卵用の卵焼きを薄く焼きます

 

↑サラダ油が切れていましたが,テフロン製フライパンで薄く焼けました

 

↑薄く焼いた卵焼きを極細線切にして錦糸卵を作りました

 

↑人参,レンコン,イクラ,エビなど,下ごしらえ中の材料です

 

↑酢飯に具材を入れ混ぜ合わせます。後は器に盛りつけ海老,イクラ,のり,錦糸卵など彩りよく散らします

 

↑今日の料理が美味しく出来ました

 

↑皆さん,楽しく食事中です。食べきれない分はお土産にしました

なお,今回の料理メニュー,レシピ表など<ここ>にあります

(写真を撮っている余裕がなく写真は少なめですが、3年振り再開の料理教室のメモでした。お付き合いありがとうございました)