2/21〜2/27の風凛歌 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

どもです。

この五日間、ありがたいことにどっちゃどっちゃに忙しく(特に24日の月曜日)一瞬気持ちが折れかけましたが何とか乗り切ることができました。

「お酒やおつまみが美味しい」と言ってもらえることは勿論嬉しいのだけれど(おつまみはそもそも持ち込みもOKなので頼まれないことも多いのだが)
「居心地が良い」と言ってもらえることは店として最上級の褒め言葉だと思っていてめちゃくちゃ嬉しい。

お客様と店主とがお互いにありがとう、って言える環境って凄く良いよね。そういう店でありたい。



と同時に。



時々思う。
お客様によって店の雰囲気が作られていくことはとても素敵なことだ。

でも、お客様が店の雰囲気を作ろうとすることは似て非なるものだ。店の雰囲気の根幹を作るのは自分だ。そこはしっかり自分を持っていたい。



とても良い五日間だった。
ありがとうございました。