USENは必須だというお話を頂きました。
最近は色々怖いのだそうだ。
これは聞いておいて本当によかった。
死活問題になりかねない。
レジもいらないかなと思っていたのだが
確定申告を考えた時、
レシートがないと大層面倒なことになると
そんなお話も頂いた。
それは確かにそうかもしれない。
特に自分みたいな
すぐモノを失くしちゃうような人にとっては
とても大事なのかもしれない。
そんなお話を午前中にした。
来週までには答えを出そう。
電話回線も一緒にやってもらえるかもしれない。
それなら全然お得な気がする。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
休憩でサンマルクカフェに入った。
カウンターに座る。
その窓から見えたポスターがある。
さて、皆さん。
どの辺りがおばあちゃんなのか。
教えて頂けたら幸いです。
皆様のコメント、お待ちしております。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
午後、内装担当立ち会いのもと、リサイクル業者に無料見積もりにお越しいただきました。
簡潔にいうと。
リサイクルできるものがない(笑)
というか、買い取れるものはないという査定でした。
なので、お金をかけて引き取ってもらう形。
それならば内装工事の時に産廃として出した方が安く済むだろうとのこと。
残念だが仕方ない。
それ以上に想定外だったのが。
構造上、厨房から冷蔵庫等を出すとなると
一部を壊さなきゃいけないことがわかりました。
いやー、それは参ったな。
実は冷蔵庫が多すぎるんです。
・冷蔵冷凍庫(4ドア かなり古い)
・冷蔵庫(2ドア)×2
・スライド式ショーウィンドウ型冷蔵庫×2
・縦型ショーウィンドウ式冷蔵庫
・ワインクーラー
こんなにいらんわい!(笑)
ワインクーラーは捨てる。
電気代がもったい無いからねぇ。
もしくは取りに来て下さる人がいるなら安くあげたい。相当安くていい。
どれか、おそらく荷物置きになるんじゃ無いかという勢いです(笑)
それもいいかもね。
フライヤー(チラシじゃ無いよ、揚げる方だよ)とかも全くいらないんだよなぁ…
厨房内はあまりにも汚いから一度掃除しないとな。
内装の雰囲気を色々提案してもらいました。
いやぁ、これはワクワクしますね!!
ただ予算もあるからどこまで出来るかは分からないけれど…
商店会の方々から、歌声喫茶的なところがあるといいねぇ、なんて声が上がってるらしくて、それ良いなぁと思ってるんですけど、一人でやるにはあまりにも大変だなぁ。夕方くらいから空けるんなら大丈夫だけど。
色々話し合いして久しぶりに弥太郎で働いて1日終了です。いやぁ、考えることが山山積積。積み木。