夏は秋を知っていますか | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

昨日は日記の通り、豚肉とキクラゲの野菜炒めを夜に作った(卵もいれて幸せだった)のに、写真撮り忘れた。
10回に9回くらい撮り忘れますね。ヤダヤダ。あと、家にはんぺん残っていたのでバター焼に。ゆず白菜だけスーパーで購入。うまいんです。ゆず白菜。

店舗が頓挫したことと胃腸炎が併発してしまったことで暫し気を落としており、英語の勉強もストップしていたのだが、そう落ち込んでばかりいても仕方ないので再開しました。朝7時半に起きて1時間。
これを毎日出来たらとてもいいですね。
その後にピアノの運指練を15分でもいいから毎日すれば本当に素晴らしいと思うし、いつもしようと思うのだけれど3日と続かないわけです。ダメですねー。本業じゃないんかい、って話です。

結局普通に起きて風呂に入り、引き出物でもらったバームクーヘンを食べている。
振り返るとソファには恐竜のステゴくんと、羊の…ひつじくんが戯れている。


安らぎ。

ついiPhoneを手に取る。やはり店舗が気になるわけで逐一店舗サイトを色々チェックしている日々。多分ネットに載っていない店舗もあるし、横のつながりで流れてしまうところも沢山あるのだろう。
とにかくいろんな人にこういう店が出したいんだということを話す。可能性は0.0000001%でも高くしておかなければ。

よくよく考えてみると。
夏のあの頃にこんな秋を過ごして冬を迎えるなどと想像だにもしてなかったし、そこに向けて、実現に向けてちゃんと動いていること自体、褒めてあげてもいい気はしてます。病気からの今へのスピード、かなりのもんじゃないの?
ただ、このままズルズル行くと独立に向けて貯めていたお金がただただ減っていくので、マジで早く決めたい。

そうそう、引き出物、といえば。
9月から4回も結婚式がありました。とてもおめでたい。とてもおめでたいよ、本当に。本当にとてもおめでたいんだけど!!



だけども!!!!!



お金!!




お・か・ね!




以上です。
皆さま、素敵な結婚生活を。