歌ったり作ったり歩いたりする | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

午前は英語とピアノ。
ピアノを弾くにあたって、指使いに自分の悪い癖が出ている曲が結構あります。
クラシックだとその指使いはあり得んだろ、っていう。

まぁ、勿論自分が普段やっているのはクラシックではないんですけど。
薬指ってどうしても少し外したくなる傾向があります。これは自分だけじゃないはず。その修正をしたくて、ちょっと色々見直しています。
これが本当に不思議で、癖になってしまっているから、違う指使いをすると途端にわからなくなるんですよ。怖いですねー。
修正にどんだけ時間がかかるんだか…

酔いどれ月夜で逃避行でさえ…

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

午後はまず富士見プラザ。
月一の認知症カフェ「あったかカフェ」
先月からまたお世話になってます。

今日はかなりの大盛況!
秋の動揺をやったり、みんなで体操したり。楽しいひと時でした。

そしてその足で買い物。
近くにある干物屋さんがめちゃくちゃ良いんですわ。
それと夜ご飯のための買い出し。

今日の夜ご飯はこちら。




※クリームシチューのライスグラタン
※タコとアボカドのレモンわさび醤油和え
※シラスチャンジャ風
※キノコと豚肉のバター醤油炒め

昨日の残り物でグラタン。楽で良いです。
シラスチャンジャ風は干物屋にあったレシピを参考に。
バター醤油炒め、エリンギは輪切り!
これ、食感がホタテみたいになって美味いです。

ご馳走様でした!