8月2日 開く日 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

気分転換というのは
多分凄い大事なんだろうな。
色々あるけど
自分にとって一番大きかったのは
髪色を変えたことのような気がしている。
ずっとやりたいと思っていたけれど
踏み出せなかった色に出来たのは
他ならぬ病気になったからだし
それは絶対的に
肯定的に捉えたい。

まぁ、全てを全てというのは
そこまで大人じゃないから
無理だが。
夜中3時半頃に目が覚めて
物思いに耽ったりして
ツイッターに呟いて
寂しくなったりして
5時まで眠れなくなって
とか
やっぱそういう時はある。
でも、病気に因るものなのか
思考回路が流れて来たことによるものなのか
俺、後者な気がしてるよ。
考えられるようになることは
時に残酷なんだよ。

この時
絶対に今日は
カラオケに行くと決めたんだ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

朝起きるのが苦じゃなくなって来た。
8時起床。
食パン、生ハム、ヨーグルト。
特別枠あんずジャム入り。
父も絶賛あんずジャム。
これ絶対高いよなぁ…

泌尿器科。
点滴の効果は覿面。
1日でこんなに変わるものなのか。
良かった、恥ずかしがって行かないという選択を取らなくて。
あの痛みはもうヤダ。
もうヤダけど
どうすりゃ良いのだ。
来週先生に聞こう。
痛みは減ったが
痒みが…
ムズムズする。
早く治ってくれ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

10時に外出。
カラオケ
の前に
美容院へ。
この髪色にしてくれた美容師さんの元へ。
旅行を無事に終えたこと
髪色が一週間で
こんな感じに変わったということの
報告。
素敵な方だ。
自分が凄く良い顔をしていると
嬉しいと
泣いてくれたのだ。
感動してしまった。
なんて
素敵な人なんだろう。
感謝です。

10時半カラオケ。
フリータイム、飲み放題付き。
とにかく心は決まっていて
Do As Infinityが歌いたくてしょうがなかった。
ただDo As しばりにするのも良いが
ライブさながらにセトリを組んで
こんなセトリでライブやってくれたらマジ最高なんだけどなぁ、的な選曲で
勝手にDo Asカバーライブの開催だ。
これはいい。これは面白い。
今度ちがう人のでもやろ。
アンコールも含めて
20曲
のつもりで組み始めたら
あれもこれも歌いたい
みたいになってきたので
30曲
で組むことにした。
アンコールとかも考えた。
いやー、超楽しい。
自分の曲じゃないけど
人の曲だから自由だ。
楽しすぎた。
ここにセトリを書いておこうじゃないか。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2018/8/2
Thank you for Do As Infinity(的な)
@カラオケの鉄人

1.Yesterday & Today
2.under the sun
3.Oasis
4.タダイマ
5.Raven
6.ブランコ
7.柊
8.TAO
9.aurora
10.Field of dreams
11.Snail
12シグナル
13.化身の獣
14.nice & easy
15.恋妃
16.ヨアケハチカイ
17.Week!
18.翼の計画
19.GURUGURU
20.深い森
21.under the moon
22.構造改革
23.D/N/A
24.TIME MACHINE
25.本日ハ晴天ナリ
26.Thanksgiving Day

En.
1.Gates of heaven
2.夜鷹の夢
3.冒険者たち
4.We are.

En.2
1.あいのうた

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

あー、楽しかった!
でよく見たら
31曲になってた。
もっと歌いたい曲あったなー。
今度は誰でやってみようかな。

この後に平井堅や星野源やスピッツや宇多田ヒカルや19やTUBEやポルノグラフィティやDragon AshやHYやSIAM SHADEやレミオロメンを歌った。

疲れたら英語の勉強をした。

そしてaikoや椎名林檎や安室奈美恵やL'Arc〜en〜Cielや安藤裕子や中島美嘉やCoccoや吉井和哉を歌ったりした。

前の一人カラオケの時が嘘のように歌えた。声が回復したように思えた。
これは。
進歩だ。
進歩だよ。
これこそ
生命の進歩だ。
いや、
回復だから
違うのか。
心の進歩だよ。
間違いないよ。
Do As Infinityは
全部録音した。
聴くのも楽しい。


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

18:30
母と駅で待ち合わせして
夕飯を買って帰る。
今日はもう作るのがめんどいから
餃子とお寿司を買って帰る。


「やっぱり目立つんかねー、金色の時ほどじゃないと思うんだけど、バスに乗った時に祐己の方を見た人が結構いたよね、笑」
帰り道に母の言う。
やっぱそうみたいだ。
都内に出てしまえば埋もれると思うんだが
この辺りでは目立つのかな。
バスだしなぁ…
金以上に珍しい色してるしな、今。
加えてこう言った。

「私は今の色、凄く好きなんだけどなぁ」

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

日本酒を飲む。
プレバト俳句査定を見る。
この番組は良い。
特待生・名人戦だけあって
皆流石だし
一見、俳句という固そうなものを
バランスのバラエティに昇華しているのは
他ならぬ夏井先生の手腕だ。
昨日は一々凄かった。
感動してしまった。
短歌より俳句の方が
絶対難しいんと思うんけどなぁ。
慣れかなぁ…

父は少し遅めの帰宅だ。
なかなか大変そうだけど
何だかんだ楽しんでいるようにも見えるし
やっぱり柔らかくなった。
髪を金色からグレーにした時に
少しガッカリした顔をした父を思い出した。
割と金髪が気に入っていたようだ。
面白いところがある。
しかし、また色が変わってきて
この色はまた、いいねー
などと言うもんだから
やっぱり父も個性派だ。

負けず劣らずの個性派ー

って歌があったな。
食卓の歌だったような気がするが。
はてさて。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

多分だが
今日はよく眠れないような気がする。
そう思って布団に入った。

案の定で
致し方ない。

そして朝
かなり早起きして
午後から先のことを
これから起こることを
考えているのである。