01:30に目が覚めたのである。
おそらくセネガル戦の後半途中だろうと
Yahoo!を開いてみる。
1ー1である。
正直、驚く。
「おっ!?」て言った。
多分心の中でではなく
小さく言った。
と思ったら速攻1ー2になる。
あらあらと思ったら
父の声が聞こえた
父の拍手が聞こえた
「本田、本田!」
Yahoo!を更新する。
2ー2になった。
そうして終わるまで眠れずに
結果に安堵し
スゲェなぁと思い
再び寝る。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
何故だろう。
割といい目覚めだった。
8時には起きた。
録画ではない「半分、青い」を見たのは
いつぶりか。
しかも、
中々良い回ではないか。
一時期離れようと思いかけたけど
また面白くなって来ました。
朝は食パン。
生ハムは昨夜使ってしまったのでありません。
代わりに幸せスフレロール(生クリームがたっぷりのロールケーキである、美味いから覚えておくのだよ、俺)
そして。
ピアノを弾いた。
久しぶりに自ら
弾こうという意思で弾いた。
弾かなければ、ではなく、
弾こうという意思。
これは成長だ。
進歩だ
生命の(もういいや)
再開というより
再会という漢字が似合う。
そんな気がする。
再び出会えたんだ。
久しぶりに。
一ヶ月半ぶりの再会。
歌詞ノートVol.3の27ページからが
2017年からの歌。
そこから一曲ずつ。
弾いて歌っていった。
残念ながら
3曲目で胸が痛くなり始め
4曲目からは小声になり
7曲目からはピアノだけになり
8曲終わって
疲れて
コーヒーに逃げた。
先生が言っていた。
歌だけ、もしくはピアノだけなら
大丈夫だと思うけど
ピアノ弾き語りは
2つのことをいっぺんに考えなければならない分、ハードルが高いし疲れるから
無理しちゃダメだよと。
なるほど、そういうことなのだ。
でも弾きたいとか
歌いたいとか
自分の曲に対して
再び思い始められたので
良かった。
そのあと、9.10曲目はピアノだけを弾き、
次に「ふと、よみがえる」1曲目からピアノだけ弾いてみる。
4曲で疲れちゃって
終了した。
お疲れ様。
よく頑張ったね。
昨日、予約して
気分転換を図ろうと
髪を切りに行く。
いやはや
これは
思い切り
これは
人に会うのが怖いっつーか
かなり短ェな。
さらに試みたいことがあるが
ちょっとドキドキするな。
どうしよかな。
その後、予定があり
一ヶ月半ぶりくらいに
新宿の駅を降りる。
が
…しんどい。
これは、しんどい。
ちょっと早かった。
3マス戻る。
渋谷。
ピザ。
渋谷もあまりまだダメです。
もともと苦手な街だものね。
しょうがないよね。
そして
結局西武新宿線乗ることになる。
5マス進む。
話ができる友人がいることは
幸せだ。
安心だ。
今をどうのこうの言うわけではなく
皆、話を聞いてくれる。
そして
全然関係のない話をして
笑ったりする。
忘れさせてくれる。
忘れられるときは
忘れていいのだ。
忘れたいときは
忘れちゃえばいいのだ。
1人じゃ難しいなら
会いに行けばいいのだ。
会いに行くのが難しい時は
寝るしかなかったけれど。
あ、ゲームばかりしてたか。
でもこれは
刻まれるもの。
覚えているだろうものだし
覚えておくべきものだ。
傷を負ったことを
ちゃんとモノにしていければいい。
それでいいのだと思った。