目覚めて、
生活をちゃんと始めるまで
1時間半から2時間かかっている。
これを少しずつ短く出来たらいい。
出来たらいいけど
出来るまで待つべきなのか
強く意識を持つべきなのか
わからない。
無理はしたくない。
今日は6:30目覚めの
8:00起床。
早い方だ。
何度か目は覚めているが。
朝はオリーブのパン。
生ハム3枚(くらい)
大して食べていないのに
お腹の様子が時々おかしい。
ポコポコギュルギュル
何故だ
そしてまたドラクエ11にふける。
…流石に心配になる。
これでいいのだろうか。
でも、今は
余計なこと考えても
仕方ないのかもしれない。
早く普通の生活がしたい。
家では割ともう元気なのだ。
まぁ、きっと、多分。
お昼はそば。
15時からまた散歩に行こうと思ったのだが、急にうーんという気持ちになり
結局家を出たのは16時。
違う方向に歩こうと思ったのだけれど
北側は知り合いに会う可能性が高いのだ。
南の方が低い。
だから、結局
南一択になってしまう。
紫陽花が綺麗です。
遊歩道に入ってすぐの東屋。
誰もいない。
平日は走っている人も少ない(当たり前)
寝転んでしまった
もうちょっと元気になったら
多摩川の河川敷で
寝転んで空を見たいと思う
酒もその頃には解禁されているだろうから
ビールでも飲みながら
ゴロンだ。
…いいのかな、そんなんで。
散歩と言っているが
トボトボと暗い顔で歩く姿は
どちらかというと徘徊なんじゃなかろうか。
危ないかな。
夜は豚の生姜焼き。
あと、トマト缶とナスが家にあったのでイワシの水煮を買って来て、更にニンニクと玉ねぎを入れて煮込む。これ簡単でおススメです。鶏肉やジャガイモも合います。野菜不足だったから良かった。
そのあと、ずーっと歌詞作っていた。
音楽はまだすこし遠い。
言葉からでいい。
弾きたくなったら
ピアノを弾けばいいし
曲を作ればいい。
きっと、いつか来る。
日記をつけ始めて4日。
まだ4日。
やっぱり長い。
休んだのは二週間前からだけど
実際病気になったのは
いつからなのだろうか。
どーでもいいのか
そんなことは。
どーでも
いいのかな。